「スマホ詐欺」、体験してみませんか? だまされないと、わからないことがある

拡大
縮小

とは言っても、なかなか自分のスマホがランサムウェアなどのウイルスに感染するという状況は考えにくい。いや、考えたくない。だからこそ、その恐怖を体験してみることが、対策の必要性を考えるための第一歩になる。

詐欺の手法をあらかじめ知り、事前の対策やそのときの対処について学んでおくことができるのだ。まずは疑似体験サイトで、流行りのランサムウェアがどのような振る舞いをするのか、自分のスマホで体験してみてほしい。

>>ランサムウェア体験へのリンク

※PCからのアクセスは疑似体験サイトTOPページにリンクいたします。表示されたQRコードをスマホより読み込みお試しください。

根強い「フィッシング」「ワンクリック」

ランサムウェアのインパクトに影が薄くなりがちだが、古くからあるネット詐欺の手法である「フィッシング詐欺」や「ワンクリック詐欺」も、パソコンだけでなくスマホにも戦陣を拡大して私たちに挑んできている。

フィッシング詐欺は、本物とそっくりの偽サイトに誘導し、ネットのサービスのアカウント情報やクレジットカード情報などの大切な情報を盗み取るもの。たとえば、クレジットカードの名義と番号、セキュリティコードが知られてしまえば、詐欺師の思うままにクレジットカードが使われてしまう。

ワンクリック詐欺も古典的な詐欺の一つ。Webサイトやメールに記載されたURLをクリックすると、サービス利用代金や登録料などといって高額な料金支払いを要求する画面が表示される。身に覚えがないと慌てて連絡先の電話番号に電話をかけてしまうと、支払い要求の電話が鳴り続けるといった事態に陥る。

パソコンでは古くから「怪しいファイルやリンクは開かない」といった教育ができていても、スマホはパソコンとは別物という意識もある。その上、前述のようにパソコンでは約6割に上るセキュリティソフトの導入が、スマホでは2割前後といった実態であり、セキュリティソフトが守ってくれないスマホが過半数を占める。こうしたフィッシング詐欺やワンクリック詐欺についても、疑似体験を通して怖さを身体で覚える必要がありそうだ。

>>フィッシング詐欺体験へのリンク

>>ワンクリック詐欺体験へのリンク

※PCからのアクセスは疑似体験サイトTOPページにリンクいたします。表示されたQRコードをスマホより読み込みお試しください。

ランサムウェアにフィッシング詐欺、ワンクリック詐欺の脅威があなたのスマホにも迫っているかもしれない。まずは、自分のスマホにもこれらの脅威がやってくることを体感し、どんな対策が必要なのか、感染してしまったときにはどう対応すべきかを、あらかじめシミュレーションしておこう。

お問い合わせ
トレンドマイクロ

※本文中にある疑似体験サイトのリンクは、PCからのアクセスの場合、疑似体験サイトTOPページにリンクいたします。表示されたQRコードをスマホより読み込みお試しください。