「RPA」は、すでに人を代替し始めている

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ITの進化により、20年後には相当数の職種がなくなると言われているが、すでにホワイトカラーの仕事をロボットが代替し始めている。複数のアプリケーションを駆使して、ミスなく24時間働き続けるRPA=ロボティック・プロセス・オートメーションだ。ただ、これは人間の仕事を奪うというより、人間が人間にしかできない仕事をするために雑用をこなしてくれる、力強い味方と考えたほうがよさそうだ。

複数のアプリを操作し作業報告メールを送信

――「RPA」という言葉に触れる機会が増えています。そもそも「RPA」とはどういったものなのでしょうか。

信國◉「RPA(Robotic Process Automation)」は、「ロボット」という名前ではありますが、工場の生産ラインで動いているようなロボットではなく、ソフトウエアです。

RPAは、人間がPC上で担ってきた業務を自動化し、代替します。ただ、自動化と言ってもたとえば一つのアプリケーションの連続した入力を自動化するだけであれば、マクロのような機能もありますし、そのアプリケーションを発展させればできることです。

そうではなく、複数のアプリケーションをまたがって処理される「業務プロセス」を自動化できるのがRPAの特長です。

当社で導入した業務の受注プロセス管理では、バックオフィス部門が特定のメールを受け取ると、その本文や添付ファイルの内容を、表計算ソフトやERPなど複数の業務システムを利用してデータ処理し、最後に完了報告のメールを送るという一連のステップを自動で行います。――RPAは、どのような業務に適していますか。また、導入することにより、どのような効果が期待できるのでしょうか。

信國 泰
Yasushi Nobukuni
デロイト トーマツ
コンサルティング
執行役員
ビジネスモデルトランスフォーメーションサービスの責任者。サプライチェーンマネジメントの分野で数多くのプロジェクトを手掛けている

信國◉RPAはルールに基づいて定型的な作業を繰り返すような業務に適しています。特に、前述したように複数のアプリケーションをまたがって処理する業務プロセスを自動化したい時にRPAが相応しいと言えます。

RPAを導入することでさまざまな効果が得られると考えられます。まずは、品質。RPAは正確で間違いません。また、大量の作業を高速でこなすことができます。さらに24時間365日、文句も言わずに働いてくれます。

具体的な工数も削減できます。当社では先ほど紹介したプロセスの導入により、この業務に携わっていたバックオフィスの10人分の仕事のうち、約2人分の仕事が削減できました。当社がサポートを行った企業では、40%から80%も工数が削減できたところがあります。なかには、100%の削減、すなわち、その業務をすべてRPAに置き換えたところもあります。

人口減少や働き方改革の観点からも期待が高まる

――RPAの導入により、人件費の削減も期待できるということでしょうか。

信國◉少なくとも日本ではRPA導入の目的と効果は人件費の削減とは別の点にあると考えます。RPAの効果とは、端的に言えば、人間が人間にしかできない付加価値の高い仕事に、時間を使えるようになることです。

いま日本では少子高齢化が進み、労働力人口の減少が現実的な問題になっています。すでに、一部の外食や小売業、運送会社などでは、人手不足が喫緊の課題です。一方で、政府が働き方改革を推進していることなどを受けて、長時間労働の是正やホワイトカラーの生産性向上が求められるようになっています。

次ページ300以上の問い合わせと数十社のプロジェクト