マルちゃんが「仕送り」を応援する理由 世代を超えて愛されるブランドだからこそ
そして3つ目が、実際に親が送っている中身と、仕送りをもらっている子どもが欲しい中身に大きなギャップがあること。親が実際に送っている物で多いのは、お菓子や米、生鮮食品、レトルト食品などが並ぶ。対して子どもが送って欲しい物は、米やお菓子、レトルト食品、インスタントカップ麺と、多少の変化が見受けられた。米やお菓子、レトルト食品に関しては、双方の思いは合致しているものの、とりわけ親と子どもとの順位のギャップが大きかったのが、「インスタントカップ麺」だったという。
「日々忙しく、なかなか自炊の時間が取れなかったり、夜帰りが遅くなることの多い大学生や若手社会人にとって、手軽に食べられて、長く保存できるカップ麺はとても便利です。しかも、カップ麺を仕送りに入れることは、親の“忙しくても、食事は取って欲しい”という気持ちを込めることもできます。調査では仕送りをする際の親御さんの気持ちや目的についてのアンケートも行っており、7割以上の方が『子どもとコミュニケーションをとりたい』からと答えていました。仕送りは、親子間のコミュニケーションを促進し、お互いの絆を確認する一つの手段になり得るのです」(須賀部長)
もともと東洋水産は水産会社として創業し、長年だし・削り節などの水産加工物を手掛けてきたことから、カップ麺でありながらも「赤いきつねと緑のたぬき」はだしにこだわった商品。自社グループ工場でかつお節の加工を行い、異なる特徴を持つ2種類のかつお荒節をブレンドするなど、カップ麺に最も合う“だし”を常に追求してきた。「赤いきつね」は来年で40年を迎える商品でもあり、誰にとっても馴染み深い商品と言えるだろう。
「『赤いきつねと緑のたぬき』は発売以来、世代を超えて子どもから大人まで愛されてきたカップ麺であり、家族の思い出とともに存在してきたものです。両親の帰りを待つ間、兄弟で食べたり、大晦日に家族で食べたり、受験のときは夜食でお母さんが差し入れてくれたり。そんな思い出を持っている商品だからこそ、1人で食べていても何となく家族のことを思い出してほっとする時間を提供できると考えています」(須賀部長)
家族の変わらない愛情を「仕送り」で
今回の「愛情たっぷり仕送り代行キャンペーン」では、ボタンを押すと「赤いきつね」か「緑のたぬき」1箱(12個入り)を1年間いつでも要請できる「仕送りボタン」のプレゼントや、「赤いきつね」「緑のたぬき」どちらか1点以上を含むレシート1000円以上を添付し、仕送りを届けたい子どもの住所を記載して応募すると、当選者の子どもに「マルちゃん商品詰合せセット」(3000円相当)を代わりに届けるなど、離れて暮らす親子のコミュニケーションのきっかけづくりを応援するさまざまな取り組みを展開する予定だ。
「実は、日本のカップ麺市場は、人口減少時代を迎えているにもかかわらず、現在も伸長傾向にある市場です。即席麺はこれまで簡便性需要で成長してきたカテゴリでしたが、単に『手軽だから』というだけでなく、情緒的な価値を醸成していくことで、お客様に笑顔をお届けしていきたいと思っています」(須賀部長)
今、家族だんらんの食卓が減り、食事が『楽しみ』ではなく単なる栄養摂取の手段になってしまうことも、時にはあるのではないだろうか。現代ではライフスタイルの多様化から、家族がバラバラに食事をとる『個食』も増加している。一人で食事をすること自体は避けられないが、やはり楽しく食べたいもの。“食を通じて笑顔をお届けしたい”。そう考える東洋水産の取り組みをきっかけに、まずは「仕送り」をすることで、家族の変わらない愛情を改めて感じてみてはいかがだろうか。