サブスクリプション・エコノミー時代の始まり

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
弥生
代表取締役社長
岡本 浩一郎

会計・申告ソフトで大きなシェアを誇る弥生の岡本浩一郎氏は、クラウド化と保守サポートを中心とする同社のサブスクリプションビジネスにおけるZuora導入について語った。従前より、弥生の売り上げの過半は保守サポートが占めていたが、さらなる顧客獲得のためにプランを3階層化し、結果として売り上げ構成比は7割にまで達した。反面、プラン切り替えなどが複雑化し、課金システム構築に時間がかかるようになった。岡本氏は「Zuoraはサブスクリプションのための仕組みがよく整っています。今どきのシステムに関心を持つエンジニアからの支持する声も受けて、短期間で決めました」と語った。

三井情報執行役員
IT基盤サービス営業本部本部長
岸田 幸一

三井情報の岸田幸一氏は自社業務システムにZuoraを採用した理由を説明した。IT業界変革を受け、同社でもクラウドサービスを拡充しているが、そこに既存システムが十分に対応できず、表計算ソフトでの商品・契約管理が負担になっていた。そこで、営業プロセスを効率化、キャンペーン販売も仕掛けられるプラットフォームを検討。自社開発や他社製品と比較した結果、予算、品質、将来の拡張性・柔軟性に優れたZuoraを選んだ。岸田氏は「カスタマイズもほとんど必要なく、すぐに使える点にひかれました」と評価した。

【特別講演】
既存ビジネスの破壊とゲーム・チェンジ
成長分野はどこにあるのか?

東京大学 名誉教授
学習院大学国際社会科学部 教授
伊藤 元重

学習院大学の伊藤元重教授は、製造業のサービス化や、車、部屋から人材領域に広がろうとするシェアリングの流れに言及。その背景として、膨大な情報を生み出すIoT、自己学習を進化させる人工知能、実用化が視野に入った自動運転など、急速な技術革新を指摘した。伊藤氏は「世界経済は大きな転換点を迎えています。何が起きているかを知り、生き残りをかけてチャンスをつかまなければなりません」と強調。国内の設備投資、経済が伸び悩む現状について「人口減少する日本に投資してもリターンを得られないから控えるという考えは正しくありません」と、変化に乗り遅れないための投資を訴え、「サブスクリプション・エコノミーもビジネスモデルの変化として注目すべきでしょう」と語った。

【ソリューションセッション】
収益向上のためのRBMプラットフォーム
(Relationship Business Management)

Zuora Japan
アカウントエグゼクティブ 西山 誠一

サブスクリプション型ビジネスでは、つねに顧客のニーズに耳を傾け、市場の変化に気を配る必要がある。そのため、顧客のニーズにあったプランを早く市場に展開することが、収益向上のために不可欠となる。また、案件規模が小さく、取引が頻繁なので業務自動化は必須である。

Zuoraは、見積もり、請求・回収、売上計上など一貫した機能を1プラットフォームで提供。顧客企業から要望を受けて追加されてきたさまざまな機能も充実している。

Zuora Japan
シニアセールスエンジニア
竹内 尚志

特に、月払い定額、年払い定額、基本料金と従量料金の組み合わせ、ユーザー数による一人当たり料金のディスカウントなど、さまざまなケースに対応しており、数分で設定できることがデモで示された。効果的なキャンペーンを検討するためのレポート分析や、解約を防止するために長期にログインがないなどの離反の予兆を抽出する機能なども説明された。