岡村製作所

オカムラが挑む“共創”の場づくり

拡大
縮小
「Sea(シー)」東京・赤坂。さまざまな企業と人との共創を促すために開設 された「オープン・イノベーション・ビオトープ “Sea”」。定期開催しているカンファレンスイベン ト「SEA DAY」、定例プログラム「SEAアカデミー」 のほか、さまざまなプロジェクトも生まれてい て、今後に期待が高まる

新たな取り組みが「Sea」から生まれている

現在「Sea」では、ほぼ毎月、「ワークプレイス」や「ワークスタイル」をテーマにしたさまざまなプレゼンテーションやトークセッションなどが行われている。いずれも、単に先進的な企業の事例を紹介するだけでなく、オカムラの研究員などがモデレーターとなり、かなり突っ込んだ議論が交わされるという。さらに、一過性のイベントに終わらず、毎月の「Sea」のプログラムやカンファレンスイベント「SEA DAY」から新たな取り組みも生まれているようだ。

薄氏は、「この10月に、ダイバーシティや働き方変革を研究する『Work in Life Labo. (ワークインライフラボ)』を立ち上げました。『ワークライフバランス』や『ワークライフインテグレーション』といった言葉がありますが、いずれも、ワークとライフを分けて、そのバランスを取るという意味合いが感じられます。そうではなく、ワークインライフ=自分のライフ(人生)がまずあり、それを実現する手段の一つとしてワーク(仕事)がある、ととらえています。そうとらえ、自分のライフとワークに責任を持ち、組織や社会に貢献していくことが、本来の「はたらく」ということではないかと考え、その「はたらく」を実現させる組織や制度などについて研究したいと考えています」と話す。

同ラボは「Sea」の一つのプログラムから発展したものだ。今後1年をかけて協力企業とともに研究を行い、報告や提言などを行う予定だ。

ところで、企業にとって人材の採用や定着が大きなテーマになっているが、「Sea」では興味深い取り組みも生まれている。「『SEA DAY01』でご一緒したローソン様と中央大学・文学部松下ゼミと共同でコンビニエンスストアにアルバイトで勤務する大学生の意識調査を行いました」(薄氏)。

かつて、コンビニエンスストアのアルバイトは大学生の定番だったが、最近では人気が低いという。そこで学生へのインタビューなどを行って研究したところ、学生に人気があり定着率のよいコンビニエンスストアの条件が明らかになったというのだ。「たとえば、家庭的な雰囲気で、自分の自然な姿を出せるところは長く勤めるという傾向が出ました」と薄氏は紹介する。

現在、ローソンでは「ロカボ(緩やかに糖脂質を制限する食事法)」の提案に力を入れており、糖質を80%カットした「ブランパン」なども商品化している。2016年1月に行われた「SEA DAY01」では、同社と他の企業がコラボレーションした「ロカボチャレンジ」の取り組みや成果について発表している。

大阪、名古屋にも共創空間を開設

庵原氏は、「オフィスでの置き総菜サービスを手がけるおかん様も『Sea』で講演をお願いしたことがご縁で、ワーク・フード・バランス(仕事と食事摂取の最適なバランス)を推進する活動を一緒に始めました。9月には当社もパートナーとなる、一般社団法人『ワーク・フード・バランス協会』が設立されました」と話す。健康経営推進に向けた多業種連携に期待がかかる。「Sea」からはこのほか、上智大学経済学部の川西 諭教授らと連携したまちづくりのプロジェクトなども生まれている。

オカムラでは東京の「Sea」の実績を元に、今後は大阪に「bee(ビー)」、名古屋に「Cue(キュー)」と呼ばれる共創空間を展開していく。関西デザインセンターの長内氏は「拠点ならではの特色のある動きを出したい」と抱負を語る。

「bee(ビー)」大阪・梅田 大阪には、大手電機メーカーをはじめ製薬、食品などの大 手企業から中小企業まで多くのものづくり企業、さらには大 学が集積している。今後は、ここを情報源として人が集まる 仕組み、成果を生み出せる仕掛けを構築していく考えだ
岡村製作所 関西支社
関西デザインセンター
所長 長内浩樹
岡村製作所 関西支社
K!ZUK! LABO センター長
大矢明日香
「Cue(キュー)」愛知・名古屋 名古屋近郊には、自動車メーカーをはじめ多くの製造 業が集積している。今後は、地域性をとらえながら運 営を行う考えだが、すでに12月には「CUE DAY 00」が 予定されている

岡村製作所 中部支社
マーケティング課
久岡伸功

岡村製作所 中部支社
マーケティング課
田中優子

今後、「共創」により、日本企業の価値創造と課題解決を支援しようとするオカムラの取り組みに期待がかかる。薄氏は「『Sea』は、働き方や働く空間に関するヒントをみんなで考える場です。何でもぜひお声がけいただきたいと願っています」と結んだ。

Conference Event in Tokyo&Nagoya

「働き方変革」と「オープンイノベーション」の交差点

開催日:2016 年12 月5 日(月)、6 日(火)
場所:Open Innovation Biotope “Sea”
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート3 階
オカムラ ガーデンコートショールーム内
Sea公式Webサイト▷sea.okamura.jp

「はたらく」のワクワク、みつけた。

開催日:2016 年12 月14 日(水)
場所:Open Innovation Biotope “Cue”
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング14 階
株式会社岡村製作所 中部支社 MENNOLU LABO(みのるらぼ)内
申し込みはこちら ▷ ourfutures.net/pages/cue_okamura

 

対象:組織変革にかかわる新規事業部門、管理部門、経営企画部門の方
参加費:無料

「はたらく」に興味、問題意識を持つ企業、組織、学生の方々や、パートナーとして協力関係を築いていこうと考える企業、機関が一堂に集まり、コラボレーションによる価値創造の重要な機会を創出します。

 

お問い合わせ先
岡村製作所
お客様サービスセンター
 0120-81-9060
 http://www.okamura.co.jp/