発想力と行動力の掛け算で
多様化するニーズに対応
大和ハウス工業

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
大和ハウス工業の賃貸住宅事業が売り上げを伸ばしている。
少子高齢化の影響が懸念される中にあって、快進撃できるのはなぜか。
そこには、つねに新たな発想を求め、細部にまでこだわった工夫を積み重ねる姿があった。

家庭用リチウムイオン蓄電池を搭載した
防災配慮型賃貸住宅を開発

家庭用リチウムイオン蓄電池を全戸に標準搭載した防災配慮型2・3階建賃貸住宅商品「セジュールNewルピナ」

賃貸住宅事業の売上高が拡大を続けている。2012年度の5925億円が15年度には8801億円に。3年間で3000億円近く売り上げを伸ばしたことになる。16年度の目標は、9450億円。はたから見るとまさに絶好調という勢いだが、「ゆるやかな上昇に過ぎません」と語るのは、賃貸住宅事業を担当する堀福次郎取締役専務執行役員。「マーケットが減少傾向にある中で売り上げを伸ばしていくためには、さまざまな工夫、これまでにない発想など、あらゆる手段を駆使し続けていかなくてはなりません」と続ける。

「あらゆる手段を駆使し続けていかなくてはなりません」
取締役専務執行役員
堀 福次郎

カギを握る一つは販売力だ。この6年間で約70カ所も営業所を増やしてきた。堀氏は「これからもっと増やします」とさらに攻勢を強める構えだ。

「特に重要なのは1都3県。このエリアは人口が増えている地域が多い。特に東京は新築住宅の6割近くが賃貸です。集中的に経営資源を投入していきます」

家庭用リチウムイオン蓄電池

もう一つ、注力しているのは商品力の強化だ。たとえば16年7月に発売した「セジュールNewルピナ」は北欧風をイメージした外観に、白の窓枠と破風が印象的なデザインが特徴的だが、実は全戸に家庭用リチウムイオン蓄電池が搭載されている。外観デザインにこだわりながら、防災にも配慮した賃貸住宅なのである。

「土地オーナー様の先にいる
ご入居者というもう一人のお客様」

「停電となると、家庭用リチウムイオン蓄電池が自動的に放電モードに切り替わり、非常用電源として電気を供給します。フルに充電した状態であれば、冷蔵庫や照明器具を使った状態でも最長8時間程度は電気を供給することができます」と語る堀氏は、10年に賃貸住宅事業の担当就任時から商品開発についてずっと言い続けてきたことがある。「ご入居者目線で商品を開発する」ということだ

「賃貸住宅事業にとって第一義的なお客様は土地オーナー様です。土地オーナー様のニーズに合った最適なプランを提案するのが当社の役割です。しかし土地オーナー様の先には、ご入居者というもう一人のお客様がいるのです。ご入居者に喜ばれ、『こんな家に住んでみたい』と思われるような商品でなければ、満室にはなりません。土地オーナー様の満足と安心を実現するためには、ご入居者のニーズに適した商品を開発することが重要になるのです」

次ページ大ヒットとなった賃貸住宅商品とは