「慶応卒が出世している」200社 役員の人数最多は東芝、比率ではトーセイ

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小
上場企業で役員まで出世した大学出身者が最も多いのは慶大だ(撮影:尾形文繁)

卒業生がどれだけ就職しているか、そのうち主要企業に何人が採用されたか――。「就職力」は大学を社会的に評価する一つの目安として語られる。

ブランド大学出身者は出世するのか

一方、就職から20~30年が経った後はどうだろうか。ブランド大学を卒業して、有名企業に入社した場合、やっぱり順調に出世しているケースが多いのか、意外とそうでもないのか。また、企業によっては出身大学が出世のしやすさを左右する、いわゆる学閥とは本当にあるのか――。

東洋経済オンラインはそんな問いへの答えを出すために、有名大学出身者が上場企業の役員(監査役、社外取締役含む)にどれぐらい就いているかの実態を小社刊『役員四季報2015年版』を基に集計した。

役員四季報では東証1部などに株式を公開する約3600社へのアンケートを実施しているが、そのうち、在籍役員の最終学歴をすべて回答したのが1510社(原則7月時点)。これを対象に、上場企業に役員を多く輩出しているトップ30大学(大学院含む)をピックアップしてランキングした。

あくまで上場企業の半分程度がサンプルとなるものの、全体的な傾向をつかんでいただけるはずだ。1位は慶応義塾大学。そのほかの上位を見ると、2位早稲田大学、3位東京大学、4位京都大学などと続く。

慶応、早大は日本の私立大学として最高峰であり、東大、京大は国立として最も難易度が高い。これらのいわゆるブランド大学出身者は、やはり主要な企業で出世しているケースが多い。

では特定のブランド大学出身者が、役員となっている会社はどこなのか。第1弾は慶応卒生の比率が高い企業をランキングした。調査対象とした上場企業1510社のうち、役員定数に対して、慶応卒者が2割以上を占める約200社(169位まで)についてランキングした。

次ページ慶応の特徴は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT