「理想の就活時期」って結局は一体いつなのよ 学生が赤裸々な本音語る、ぶっちゃけ座談会

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 最新
拡大
縮小
やきもきさせられた学生は多かったはずです(写真:anzphoto_Inc, / PIXTA)
東洋経済オンラインに集いし労働者、学生、市民諸君!「若き老害」こと常見陽平である。ここ数年、話題といえば「就活時期」だった。今年度は採用広報活動が大学3年生の3月に(昨年度までは12月)、採用選考活動が大学4年生の8月に(同4月)それぞれ繰り下げになったが今年12月7日、経団連は2017年度採用における「採用選考の指針」を発表。逆に来年度は選考開始時期が2カ月前倒しになり、選考開始時期が大学4年生の6月へと変更になる。
この問題については何度も取り上げてきたが、今回は切り口を変えて「大学生にとって、理想の就活時期はいつなのか?」ということを考えてみることにした。就活を終えた4年生と、これから就活が始まる3年生を集めて座談会を開いた。学生の生の声を参考にしていただきたい。

2016年度採用で何が起きたか?

この連載の過去記事はこちら

常見 陽平(以下、常見):本日はよろしくお願いします。

一同:よろしくお願いします。

常見:まず、4年生にお伺いしたいのですが、就活、どうでした?

女子学生A(中央大学総合政策学部 大手ITサービス内定):長かったですね。 3月開始で8月までって、やっぱり長いですよ。特に7月は中だるみ感がありました。

女子学生B(東京女子大学 フィットネスクラブ内定):やっぱりとにかく長かったですねえ。今年1月からマスコミが始まって……。昨年10月くらいからマスコミを目指す塾のような講座を受けていたので、実質10月から動き始めていました。今の内定先からは今年6月半ばに内定が出たのですが、8月も受けていたので……。とにかく長かった!

常見:マスコミの人たちは、就活時期の問題を報道しまくったクセに、自分たちはしっかりフライングしているんですよね(笑)

女子学生A:超大手でも選考が早い企業は3月末にエントリーシートの締め切りがあり、畳み掛けてきます。ゼネコンは早かったですね。大学の先輩から「来ない?」と連絡があって、その後、10回くらい呼び出されました。インターンをしていたシンクタンクからは6月に内定が出ました。インターン青田買いみたいなものですね。

ただ、本命が8月まで始まらないので待たされましたね。「一緒に働きたいな」「ぜひ来てほしいな」とよく言われましたが、本当に内定が出るのかわからず焦りました。精神的にはそんなに辛くはなかったものの、行き先の決まらない、中途半端な何をすればいいかわからないこの期間は嫌でした。

常見:あぁ……。なかなか終わってくれないという。

女子学生A:6月に内定を出した大手を辞退する人は、人事部長とお食事でしたね。6月に内定を出しきって、8月1日からは辞退者の補填だったそうです。内定先は8月1日以降に2回の面接で4日に内定が出ました。

常見:人事部長、どれだけ食事したんでしょうね。

次ページ企業が女性を採用したい理由
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT