マイナンバー導入で「小遣い稼ぎ」も危ない? サラリーマンの「副業リスク」は増えるのか

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6
拡大
縮小
マイナンバー導入で、「副業」は本当に変わるのか?(写真:タニホ / PIXTA)
日本を代表する3大シンクタンクである三菱UFJリサーチ&コンサルティング、みずほ総合研究所、野村総合研究所に、6回にわたって2016年の日本を予測してもらう本連載。第4回は、『2016年 日本はこうなる』を上梓した三菱UFJリサーチ&コンサルティングの河合一憲氏が、2016年にスタートする「マイナンバー制度」下のサリーマンの副業について解説する。

 

毎年大好評の日本経済予測、2016年版。マクロ経済やグローバル市場から個別企業の動きまでを、幅広く取り上げる。

2015年10月に施行された改正マイナンバー法に基づき、国民ひとりひとりに12ケタの番号が配布されることになりました。すでに、お手元に自身の番号が記載された通知カードが届いた方もいらっしゃるでしょう。

今後は、この番号を用いて税・社会保障・災害対策の分野で行政手続きが進められることになります。社会人であれば、すでに勤務先から、源泉徴収票作成・雇用保険手続き、財形・持株会提出などの利用の目的についてご説明を受け、番号提出の依頼をされている方も多いのではないでしょうか。

ここでよく話に上がるのが、「マイナンバー制度が始まると副業ができなくなる」という巷の噂です。私も、セミナーなどでよくこの質問を受けます。「冬にスキーのインストラクターをしています」「週末に文化教室で講師をしています」など、勤務時間以外で別の収入を得ている方からの不安の声です。

本稿では、このマイナンバー制度の下での副業のリスクについて考えたいと思います。

次ページサラリーマンの「副業リスク」とは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT