学校はなぜ「巨大組体操」をやめられないのか "保護者が望んでいるから"は本当か?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
なぜ小中学校で巨大組体操が過熱するのか?(写真:のびー / PIXTA(ピクスタ)
巨大化する「組体操」、子どもたちの多様な家庭背景を無視した「二分の一成人式」、教員たちの土日を潰し続ける部活動顧問――。「教育」という輝かしい活動の陰で生じる「負の側面」に目を向け警鐘を鳴らす、名古屋大学大学院准教授・内田良氏。なぜ学校は変わらないのか? 話を伺った。

組体操は、学習指導要領に記載がない

――新刊『教育という病』(光文社新書)を拝読しました。組体操や二分の一成人式など「感動のシーン」の裏側で、多くの深刻な問題が起きていることに衝撃を受けました。たとえば運動会で行われる組体操では、中学や高校では10段を超える巨大ピラミッドが組まれ、小学校にも高層ピラミッドやタワーが広まり、後遺症が残るほどの事故が毎年起きているとのこと。そもそも、組体操は学習指導要領に記載がないんですね?

ええ、戦後間もなく記載があった時期も少しだけあるんですが、いまは何の記述もありません。にもかかわらず、ここ10年くらいで組体操は学校現場に急速に拡がり、事故が多発している。とくに頭や首など、重度障害にもつながりかねない負傷が多いのが特徴です。

――昨年からこの問題について、Yahoo!ニュース個人に記事を書かれるなどして警鐘を鳴らされています。状況は変わりましたか?

これまで巨大組体操を推していた小学校の先生向けの雑誌が2つあるんですが、1つはこの春、安全を優先する方向にカラーが変わったんです。それで「だいぶ世論は変わったな」と思っていたんですけれど……。

先日ちょうどもう1つの雑誌が届いたんですが、またもや高層ピラミッドが推奨されていたので、がっくりしました(苦笑)。保護者から「(巨大組体操を)やめてほしい」と声が上がっても、学校が「いやいや、安全対策はやっていますから」と言ってはねのけた、という話もけっこう聞いています。

次ページ巨大組体操をやりたがっているのは誰か
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事