和田秀樹「認知症予防に脳トレは無意味」語る根拠 脳の活性化に有効なのは「他人と会話すること」

拡大
縮小
脳トレには、実はほとんど効果がないそうです(写真:buritora/PIXTA)
内閣府の調査によれば、2025年には65歳以上の認知症患者数が高齢者人口の20%になると推計されています。つまり、5人に1人が認知症になるという計算です。近年は「脳トレ」と呼ばれるパズルが高齢者の間で人気を博していますが、認知症予防の観点では効果がないということもわかっています。認知症を防ぐためには、どうすればいいのか。高齢者の精神医療を専門として6000人以上の高齢者を診察してきた和田秀樹氏が認知症の「真実」を語ります。
※本稿は和田氏の新著『「健康常識」という大嘘』より、一部抜粋・再構成のうえお届けします。

難聴を避ければ認知症のリスクを減らせる

私は高齢者の精神医療を専門として、これまでに6000人以上の高齢者を診察してきました。長い臨床経験のなかには、認知症家族の家族会運営も含まれています。

認知症の人の家族の多くが「ボケるのが怖い」「ボケたくない」と言います。介護などでつらい経験があると、どうしてもそう考えてしまうのでしょう。

世界五大医学誌の一つとされる『ランセット』は、2020年に「12の認知症発症リスク」を発表しました。これは認知症の発症を40%予防、もしくは遅らせるために避けるべきことをリスト化したもので、たとえば「難聴」を避ければリスクを8%減らせるといった具合です。

次ページそのほかに、認知症リスクを下げるものとは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT