お手入れや鑑賞も至福の時間「木軸ペン」の奥深さ 木軸の経年変化をじっくり楽しむ至福の時間

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
木軸ペンをお手入れ
お手入れタイムは、木軸ペンとじっくり向き合える至福のひととき(出所:『しーさーの木軸ペン図鑑』)
この記事の画像を見る(7枚)
小学生から大人まで人気の木軸(きじく/もくじく)ペン。筆記具として使うのはもちろん、お手入れや鑑賞の時間を楽しみながら、自分だけの1本を育てていく人が多いのだとか。
文房具YouTuber・しーさーさんの著書『しーさーの木軸ペン図鑑』から、木軸ペンの奥深い楽しみ方をお伝えします。

(※外部配信先では写真をすべて見られない場合があります。その際は東洋経済オンライン内で御覧ください)

磨く頻度はお好みで、オイルはたまにでOK

木軸ペンのお手入れは、とても簡単。普段は乾いた布で拭くだけで十分だと思います。使った後にクロスで拭くと汚れ防止にもなるし、少しずつ木が磨かれて手なじみがよくなります。

毎回やらなくてもいいですが、汚れやベタつきが気になるときもクロスでから拭きを。から拭きするだけでもきれいになるし、磨くうちに光沢が出てきます。

しっかりお手入れしたいときは、オイルを使います。オイルをつけると木に油分が浸透して黒くなり、味わい深い風合いに変化していきます。目安は月1回くらい、または、木が乾いてきたと思うタイミングでもいいと思います。

お手入れ道具

オイルとクロス
お手入れに使う道具(出所:『しーさーの木軸ペン図鑑』)

クロスはセーム革を愛用。研磨剤入りのもので磨くと木軸がピカピカ光りすぎてしまうので、研磨剤不使用のクロスがおすすめ。

オイルは、ペンに付属している場合もあるが、基本的にはどんなものでも大丈夫。ハンドクリームでも代用できる。写真は野原工芸のクルミのオイル(左)、クラフトエーのメンテナンスオイル(右)。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT