「障害者枠で働くしかない」発達障害男性の心情 「診断をもらわないと就職先がない」のはなぜ?

✎ 1〜 ✎ 127 ✎ 128 ✎ 129 ✎ 最新
拡大
縮小
ハヤトさんは4時間近い取材の中でほとんど笑顔を見せることがなかった。「人と関わりたいという気持ちがあるなら、もう少し笑ってみては」というと、「芸人でもないのにですか……」と困惑された。たしかにとりあえず笑っとけ、というのは定型発達の発想かもしれない(筆者撮影)
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。
今回紹介するのは「人と関わりたい気持ちはあれど、流行に関心があまりなく、室内で本を読んでいるほうが好きな子どもだったので、小さい頃はともかく、高校あたりからクラスの輪からやや孤立気味でした」と編集部にメールをくれた40代の男性だ。

10社以上を転々としてきた

昼白色の蛍光灯がまぶしい東京都心のビルの一室。「私らしい働き方って?」「やりがいのある仕事を見つけるには……」。性別も年齢もまちまちな人たちが自己分析に勤しんでいる。一見垢ぬけたオフィスのようなここは、障害のある人が一般企業に就職するための訓練を受ける就労移行支援事業所である。

やりがいのある仕事に出合えるに越したことはない。しかし、「やりたい夢は? なりたい自分は?」と迫ってくるスタッフに対し、利用者の1人だったハヤトさん(仮名、40代)は内心モヤモヤがぬぐえなかった。「夢とか、理想とか、何を世迷い事を言ってるんだ」という言葉が喉元まで出かかった。

発達障害のあるハヤトさんはこれまで契約社員やアルバイト、派遣労働者などとして10社以上を転々としてきた。その間、マルチタスクができずに叱責されたこともあれば、パワハラを受けたこともある。働くことの厳しさは嫌というほど経験した。

次ページ履歴書作成や面接練習では「夢や理想が見えない」とダメ出し
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT