山形の「酒田ラーメン」が日本一になった熱い背景 日本ご当地ラーメン総選挙で1位に、その魅力は?

✎ 1〜 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 最新
拡大
縮小
(提供写真)

正直、主催者側もわれわれラーメン業界に関わる者もどこが日本一になるか結果が出るまでまったく読めなかった。

札幌・博多・喜多方という3大ご当地ラーメンを抑えて山形の「酒田ラーメン」が日本一になったのは意外だと思われるかもしれない。

しかし、実際に酒田のラーメン店を取材してみると、「酒田ラーメン」が日本一になれたその理由が見えてきた。

日本一になった山形県酒田市の「酒田ラーメン」

酒田市は山形県の北西の日本海側に位置し、県内人口第3位の都市である。

「酒田ラーメン」は大正15年に中国出身の店主が支那そば屋を開いたのがルーツ。昭和初期からラーメン店が増え、酒田市麺類食堂組合には一時は30店舗ものお店が加盟していた(現在は16店舗)。

その中のラーメン店の有志で結成されたのが「酒田のラーメンを考える会」だ。

「山形県はラーメン県として有名ですが、県全体だとそば屋のほうが圧倒的に多いです。その中で酒田市はそば屋よりラーメン屋が多いという珍しい街でした。そこで1990年からこの酒田のラーメンを全国に広めようと活動をスタートしました」(「満月」店主・齋藤直さん)

(筆者撮影)

ご当地ラーメンをうたうにあたって必ず議論になるのがその「定義」である。

元来言われてきた「酒田ラーメン」の定義は煮干し、昆布を使った魚介系の醤油スープに自家製麺を合わせたものだったが、これに準ずるお店以外を排除してしまうと広がらず、閉鎖的になってしまう。

次ページ定義にこだわらず、酒田のラーメン全体にフィールドを広げた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT