貯金額じゃない!定年後も幸福でいられる心得2つ 「心の老い」を排除するセロトニンを高める方法

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
若返りの秘訣は「日光にあたる」ことにあります(写真:8x10/PIXTA)
65歳以下の人がうつ病になる割合はおよそ3%。それが定年を迎える65歳以降になると5%に急増するといわれています。老後への不安やストレス、加齢とともに幸せホルモン・セロトニンが分泌されにくくなること、感情をコントロールする前頭葉が萎縮することなどがその原因です。
しかし人生100年時代では、65歳はまだ後半が始まったばかり。いわば人生の黄金期です。
ベストセラー『80歳の壁』の和田秀樹さんが、不安やストレスのもとを消し去り、心を若く機嫌よく保つことで、うつや認知症を寄せつけないための《50の「気づき」》を提言する新刊『65歳から始める 和田式 心の若がえり』より、一部を紹介します。

幸せは日光に当たる時間で決まる

◎65歳を過ぎたら怖いのは、認知症ではなく「老人性うつ」

「やっぱり、ボケにだけはなりたくないよな」

こんなことをいう人たちがいます。あなたも、そんなふうに思っていませんか。しかし、晩年にボケることは、決して不幸なことではありません。

私は、高年者専門の精神科医として、これまでに認知症の人々を多く診てきました(少年、青年、中年を経て緩やかに移行していった先にあるという意味で、ここでは65歳以上の人々を高齢者ではなく「高年者」と呼びます)。たしかに、認知症が進行すると、子どもの顔まで忘れてしまうといったことが起こります。

しかし、ご家族は悲しい思いをするかもしれませんが、本人はあんまり気にしていません。忘れていることも忘れてしまうからです。よいことも忘れますが、嫌な記憶も忘れられるので、その日その日をニコニコと過ごされる患者さんがほとんどです。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT