底抜けに明るい「102歳ばぁば」の爽快な人生哲学 83歳で夫を見送り約20年、毎日を楽しむ習慣

拡大
縮小
1年を通して21種類もの野菜を育てて収穫する。天気の良い日は畑の草取りに精を出す(写真提供/中国新聞社)
この記事の画像を見る(6枚)

「年寄りになったら受け身になりがち。なんでも用意してもらって、準備してもらって当たり前と思ってしまう。いったい誰の人生ですか、と聞きたいです」

100歳から新聞連載を開始し、大きな話題に

自分と同じ高齢者には、ときどき辛口になってしまうという石井哲代さん。102歳の今も、「さて何をしようか」「何を食べようか」と自分で考え、決めて行動している。

当記事は「週刊女性PRIME」(運営:主婦と生活社)の提供記事です

自身と同じく小学校教師だった夫・良英さんと26歳で結婚するが、子どもはいない。83歳で夫を見送ったあと、ひとりで自宅と畑を守っている。

そんな哲代さんに転機が訪れたのは百寿を迎えたとき。地元の中国新聞で、哲代さん自身の暮らしぶりを紹介する連載記事が始まったのだ。

記事は担当記者が驚くほど反響が大きく、「これから先の人生を果敢に楽しみたいと思えるようになりました」という読者からの感想が数多く寄せられたほど。

講演会の依頼も入り、新聞連載が書籍化されたこともあって100歳を超え、多忙な日々が始まった。

自分でできないことは姪や近所の人の手を借り、介護サービスも活用しながら、現在も自らの意思でひとり暮らしを続けている。

同じ生きるんなら、一生懸命楽しまんと損です」が口癖。その裏には若いときからの“心がけ”があるという。

次ページ毎晩、寝る前に
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT