幸之助は、なぜ新しい政党を作らなかったのか 直訴の「熱心さ」「一押し」が運命を分けた

✎ 1〜 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 最新
拡大
縮小
昭和の大経営者である松下幸之助。彼の言葉は時代を超えた普遍性と説得力を持っている。しかし今の20~40代の新世代リーダーにとって、「経営の神様」は遠い存在になっているのではないだろうか。松下幸之助が、23年にわたって側近として仕えた江口克彦氏に口伝したリーダーシップの奥義と、そのストーリーを味わって欲しい。(編集部) 

 

松下幸之助は言う。

「どうしてもやりたいということであれば、何回でも訴えることが大切やな。1回訴えて、ダメだと断られても、これはやるべきやと。また、自分は私にとらわれておらんと。全体のためになる、みんなのためになると思うならば、また訴えると。どうしてもやるべきです。やりたいと。そうして、何回も何回も訴えられると、これは本気やな、とわかってくる。そして、熱心やな、それならば、そのままではあかんが、こういうやり方で、やってみいや、こういう考え方で、やってみたらいい、となるわね。

だから、1回訴えて、ダメやと言われたから、それで諦めるということでは、本気の訴えとは言えんね。それほどのものであれば、断られても、最後は我ひとりでも取り組もうと。そして、実行すると。そういう姿になると、こっちもそれほどの思い、熱心さで取り組むならば、応援してあげようかとなる。そういう熱心さがないとあかん。何回も訴えてくる姿で、熱心さの度合いがわかるな

松下を動かした懸命の提案

当連載の関連書籍「ひとことの力」は好評発売中です。上の画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。

昭和50(1975)年頃、O氏が私のところに、相談に来た。「PHP誌の読者を中心に、友の会をつくり、全国的に展開し、活動をしたい」。すでに、読者が自主的に20ほどの友の会を作っていた。そういう人たちから、PHPとして本格的に取り組んでほしいという要望があるとのこと。

「あなたが、そういう思いなら、直接、松下さんに話したらどうか」

そう言って、後日、直接提案する機会をつくった。O氏は、実に実直誠実、かつ使命感に燃えている人で、このときも、松下に、懸命に提案していた。しかし、O氏の提案を聞いた松下は、

「あんたの考えはわかるが、これは大仕事になる。やめといたほうがいい」

次ページ諦めない思いに松下は
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT