就活生が社会人に聞きたい「働き方のリアル」 関心が高いのは残業時間や在宅ワークの割合

✎ 1〜 ✎ 731 ✎ 732 ✎ 733 ✎ 最新
拡大
縮小
学生は入社後の「実際の働き方」についてどのような疑問を持っているのだろうか(写真:kotoru/PIXTA)

学生が関心を持つ「社員の実際の働き方」について調べてみた。使用データは、HR総研が2022年3月に実施した「楽天みん就」会員を対象した「2023年卒就職活動動向調査」だ。「社員の実際の働き方について関心があること」という設問に504人がコメントしている。

最も関心が高い「残業」

学生の意識を定量的に測るために、コメントに使われている言葉の出現頻度を調べてみた。最も多いのは「残業」(74人)と「残業時間」(56人)。合わせて130人が「残業」を気にしている。もっともなことだ。学校でも授業が終わってから図書館で勉強することはあるだろうが、それは自習であり、残業とは全く別物。入社後に初めて経験するのが残業だ。

「残業があるか、有休はとれているか」「サービス残業が本当にないか」「実際の残業や実務スピード」に関心を示しているは当然だ。

コメントを読むと、学生が会社の説明に対し疑心暗鬼であることがわかる。

『就職四季報』特設サイトはこちら

「本当に残業時間は資料通りなのか」「残業時間の実態」「実際にどのくらい残業をするのか、どのくらい有休や休みが取れているのか」「実際の残業時間や社内での不満などがあれば知りたい」と「本当に」「実態」「実際に」「実際の」と書かれており、採用ホームページのデータやセミナーでの説明を鵜呑みにしている学生は少ないようだ。

次ページプライベートと両立できる?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT