マツダを大復活させた「CX-5」開発物語 2度の経営危機から過去最高益へ

拡大
縮小

デザインもゼロから発想し、「スポーティー」と「力強さ」の両立を目指した。

中山はこんな例え話をする。「スポーティーを黒、力強さを白とする。混ぜればグレー。これまでは白っぽいグレーと黒っぽいグレーのどちらが良いかを議論していたが、グレーはグレー。黒でも白でもない。今回は白と黒を生かしたままコントラストを出すと決めた。どこを白に、どこを黒にするか。デザイナーの頭の使いどころだった」

基本設計を「これでは両立できない」と白紙にし、試行錯誤を繰り返した。デザインの完成予定日は3~4カ月間遅らせた。その遅れがあったからこそ、CX―5が生まれたのだと言う。

CX―5は最初の年、当初計画の約3倍も売れた。後に続いた「アテンザ」「アクセラ」「デミオ」といったスカイアクティブ搭載車も多くの賞を取り、販売を伸ばした。2月下旬には新しいSUV「CX - 3」、6月ごろには初代発売から25周年を迎えた「ロードスター」の4代目がラインナップに加わる。

新型ロードスターのチーフデザイナーも務めた中山が、誇りに思っていることがある。

通常、新車のデザインは機密漏洩を防ぐため、社内でもギリギリまで明らかにするメンバーを限る。ところが、新型ロードスターのデザインは、生産を開始する1年以上も前に工場の職長らへ示した。実現してほしいことを相談すると、現場から次々とアイデアが出てきた。

「この車を世の中に出したらすごいと思って、みんなが仕事をした。技術者としての生きがいを見つける。それがCX―5の頃から芽生えて、ロードスターで頂点になった」(中山)

結果的に、新型ロードスターの情報は社外に全く漏れなかった。中山は、社員みんながこの車のことを大事に思っている証拠だと思っている。(文中敬称略)

(朝日新聞広島総局・木村和規)

※AERA 2015年2月9日号

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT