「自分へのダメ出し地獄」から救う言葉とは 何げない一言が一生の財産になることもある

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19
拡大
縮小

 

「自分へのダメ出し地獄」からいかにして救われるのか?

人を育てるうえでは、褒めることもしかることも大事だ。ただ、自分自身のことを振り返ってみると、僕の場合、褒められたときの言葉のほうが、人生に決定的な影響を与えているように思う。両親や教師からの言葉も忘れがたいが、社会人になってからも、印象に残っている言葉がいくつかある。

TBSに入社した当初、僕は会社になじめず、人事部長に「間違って入社しちゃったなあ」と言われる始末だった。そして研修期間を終えて配属されたのは、放送用のデータを入力するという地味な部署。報道やドラマなどの現場で活躍する同期を横目に、ひたすらキーボードをたたく日々だった。

「あなた、すごくいいわねえ。これからが楽しみね」

2年目に入ったとき、この部署に番組制作の現場でエースディレクターとして活躍していた先輩が異動してきた。1年ほど経ったとき、その先輩が僕に言った。「若いやつともずいぶん仕事してきたけど、おまえぐらい頭の切れるやつはなかなかいないよ」と。落ちこぼれ意識が強かっただけに、この言葉にはずいぶん勇気づけられた。

その後ラジオに異動。営業を経て、入社5年目に念願の番組ディレクターになった。しかし、最初の数カ月はまったくダメだった。何をやってもうまくいかず、すっかり自信を喪失。何かやろうとしても、人からダメ出しされる前に自分にダメ出しをしてしまって、身動きが取れない状態になっていた。

そんな時期に、番組出演者の評論家・小沢遼子さんが、打ち合わせの後でこんな言葉をかけてくれた。「あなた、すごくいいわねえ。物事を深く考えているし、これからが楽しみね」。この言葉をきっかけに、僕は自分へのダメ出し地獄から抜け出し、自分がいいと思うことをきちんと打ち出すことで、徐々に周囲にも認めてもらえるようになっていった。

次ページいちばん効いたのは総体としての自分への肯定だった
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT