被災鉄道、なぜ山口県は早期復旧できたのか ローカル線は不通が長期化すると苦しい

拡大
縮小
水害から山口線が復旧し、運転を再開したSL列車「やまぐち号」を出迎える地域住民(撮影:吉永昂弘)

5年以上も運転できずにいる、名松線

まずは下の表をご覧いただきたい。2009年以降の5年間で、水害、土砂災害にて1年近く、もしくはそれ以上の長期運休を余儀なくされた、主な路線の一覧である(東日本大震災関連を除く)。1年以内の、比較的短期間で復旧できた路線を含めるともっと多く、今年の台風18号による土砂崩れで10月6~16日の間、由比~興津間が不通となり、物流に大きな影響を及ぼした東海道本線などは記憶に新しい。

こうして見ると、例えば名松線は治水・治山工事との並行作業となり、5年以上も運転できずにいる。また、これも治水事業とのからみや復旧費用の負担割合などがまとまらず、3年以上も不通のままの只見線や、安全対策費用が莫大な額になると見込まれたため、3年8ヵ月も運休が続いたあげく復旧が断念され、廃止・バス化された岩泉線のような例もある。

次ページ運転再開不可でも一概に批判できないが・・
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT