低学歴の同期が恵まれていると腹立たしい 嫉妬するなら、自分のためになる比べ方をせよ

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

いい大学に入り、いい会社に入っても、一生安泰の保証はない。これからの時代は、社会に出た後にどんな努力をするかで将来が決まる。この連載では、「学歴なし、コネなし、カネなし」で世の中を渡り歩いてきた安井元康・経営共創基盤(IGPI)ディレクターが、悩めるビジネスパーソンからのキャリア相談に、本当に役立つ実践的なアドバイスをしていく。

※安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。

【キャリア相談 Vol.6】 同期や友人と自分を比べてしまいます
写真:アフロ
 20代半ばのサラリーマンです。いわゆる上位の大学を卒業し、大手企業に勤めていますが、同期や同世代の友人と何かにつけて、どうしても比べてしまう自分に悩んでいます。
 比べても仕方がないとわかっているのですが、同期が自分よりもいい部署へ配属されたり、また学生時代の友人が自分よりも稼いでいるのを知ると、どうしても腹が立ちます。特に自分よりも大学のレベルが下の同期入社組や、学生時代に自分よりも成績が悪かった友人に対しては複雑な気持ちになり、相手のために素直に喜んであげることができません。
 この先、周りが自分よりも昇進したりすると、人間関係の維持にも苦労しそうです。どのように気持ちの整理をすればよいのでしょうか。それとも転職でもして、やり直すべきなのでしょうか。そもそも何で比べてしまうのでしょうか?
悩めるサラリーマン(仮名)

なぜ人は他人と自分を比べてしまうのか?

受験勉強という学問上における競争を勝ち抜いてきたと思ったら、今度は同期や同世代と仕事という異なるレベルでの競争に巻き込まれ、どうしたものかと悩んでいらっしゃる。

仕事にかかわらず、家庭環境に始まり、住む場所や外見など、いろいろと周りと比べてしまう人は多いと思います。

そもそも、なぜ人は他人と自分を比較してしまうのでしょうか? 私は「自分に自信がなく、コンプレックスを持っている分野について他人と比べる」傾向があると考えています。他人と比べることで、自分のポジションを見いだそうとしているともいえます。

逆にいえば、ある特定の分野において自分自身の確固たるポジションが確立していれば、少なくともその分野においては他人はどうでもよくなると思います。たとえば成功している人の話をしている際に、「いや、そんなのすごくないよ」「たまたま運がよかったんじゃねーの」と言ってみたりするのは、その分野においてその人が自分に自信がない、または自分が現在、置かれている状況に不満があるからでしょう。

また、どこにでも愚痴や他人のウワサ話ばかりしている人がいますが、それも同じ状況で、やはり現時点の自分を取り巻く環境に対して、何かしら不満を持っているのだと思います(ヒドイのだと「こんなところでニヤニヤして歩きやがって!」とか街中でブツブツ言っている人もいますね……)。

次ページ長期的な視点で考えよう
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT