憧れの私立小に我が子を送るのは、エゴ? 私立小を目指す目的を明確に

✎ 1〜 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 67 ✎ 最新
拡大
縮小

先の私の地方の私立小学校の近所の喫茶ルームは、遠方から通う子弟の送迎をするママでいっぱいなのだそうです。子供の終業をそこで待っているのだそうですが、そこでのお付き合いがまた大変だと言っていました。我が耳を疑いましたが、時間持ちの人たちが時間をどのように使おうが、勝手ですからね。

もう一つの私立校は国道に面していて、そこに入学できてとても喜んでいた知人がいますが、子供をお迎えに行った知人の目の前で、その子供がトラックにひかれて永遠の別れをしました。“我が子を近くの公立校へ行かせなかった自分の罪だ”と、立ち直るのに随分時間がかかりましたが、公立校へ通う子供の事故だって、引きも切りません。

私立へ通うと地域のお友だちができにくいと言われますが、それも公立だってすぐに塾通いが始まったりして、昔ほど地域のお友だちと遊ぶ時間はありません。

結論ですが、親が子に夢や希望を託し、そこに誘導したり、学校を選択するのは少しも悪いことではないと思います。ですが、ただ雨の日も暑い日も時間をかけて(そしておカネもかけて)通うわけですから、子供の個性を見極め、その選択を子供に納得させるだけの理由が必要だと思います。漠然とした憧れから始まったとしても、受験の動機や目的を親子で共有できることが大切だと思います。

子供時代にもっと遊ぶ環境を

私はそれよりも気にかかっていることがあります。私たちが幼い頃は、そんなに田舎ではありませんでしたが、小学生時代は本当によく遊びました。菜の花やコスモスが揺れていた河原や公園、お寺の境内・原っぱへ行けば誰かが遊んでいましたし、夕暮れまで、文字通り泥んこになって遊びました。

あの頃の記憶は私の掛け替えのない思い出で、折に触れ私を和ませたり励ましたりしてくれるものです。時代が違うといえばそれまでですが、今の子たちにこの時代の思い出として残るのはどのようなものでしょうか。

路地裏からすっかり子供たちの遊ぶ姿が消えた今日、この子供たちが将来今を振り返って、思い出がテレビとゲームと塾通いと時たまの親主導の遊びだったとしたら、かなり気の毒です。

この時期の、友だちと自由に外で遊ぶ環境を奪った大人の責任は計り知れず、地域ぐるみで何とかできないかいつも気をもんでいます。これからの育児には、このことにも心を留めてほしいと願うばかりです。

ミセス・パンプキン 『最強の人生相談』『一流の育て方』著者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

立命館大学卒業。ビジネスパーソン向けの家庭問題・人間関係・人生相談の専門家として、東洋経済オンラインで2012年より執筆。最新刊は『最強の人生相談』(東洋経済新報社)。息子であり、『最強の働き方』(東洋経済新報社)の著者であるムーギー・キム氏との共著に、『一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる』(ダイヤモンド社)がある。ミセス・パンプキンへの相談は、こちらのメール、あるいは相談受付サイトで受け付けています。なお相談件数多数につき、過去に類似する相談があった場合には取り扱いません。ぜひ、これまでの連載をご参照ください。男性からのご相談も歓迎しております!

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT