111年生きてわかった「人類最高の発明」の正体 生きている間、2度の大戦と2つの伝染病を経験

拡大
縮小
2021年5月17日で111歳と124日となり、オーストラリア人男性として「最長寿」の記録を達成したデクスター・クルーガーさん。 彼だけしか語れない「健康的に長寿を保つ秘訣」とは?(画像:ABC News〈Australia〉/YouTube
オーストラリアのデクスター・クルーガーさんは5月、同国人男性として最長寿の記録を更新した。

人生で最も偉大な発明だと思うものは?

オーストラリアのクイーンズランド州南東に位置する町ローマで暮らすデクスター・クルーガーさんは5月、同国人男性として最長寿の記録を更新した。これを記念してメディアのインタビューに答え、長寿の秘訣は、鶏の脳みそを食べることだと語った。

当記事は「ニューズウィーク日本版」(CCCメディアハウス)からの転載記事です。元記事はこちら

1910年1月13日生まれのクルーガーさんは、5月17日に111歳124日となった。これにより、それまでオーストラリア人男性として最長寿記録の保持者だった、2002年に111歳123日で亡くなったジャック・ロケットさんを追い抜き、同国で最も長生きの男性となった。

この111年の間には、2度の世界大戦と、2つの伝染病(スペインかぜと新型コロナウイルス)の世界的大流行(パンデミック)があった。また、クルーガーさんが生まれたころは、冷蔵庫や電話が普及する前だ。

高齢者に関する情報を発信しているオーストラリアのサイト「ザ・シニア」のインタビューに応じたクルーガーさんは、これまでの人生で最も偉大な発明だと思うものは?との問いに、「洗濯機」と答え、「今のこれだけの人口で、(洗濯機がなかったら)どれだけの手洗いをしなければいけなかったか、想像してみてください」と理由を説明した。

また、オーストラリア公共放送ABCによると、長寿の秘訣は、鶏の脳みそを食べることだという。「あれは小さなごちそうです。一口で食べ終わってしまうけど」と述べたという。

息子のグレッグさん(74)も、クルーガーさんの長寿は、シンプルな暮らしとバランスの取れた食生活だと考えている。健康にいい食生活というと精進料理のようなものを想像してしまうが、グレッグさんによると、クルーガーさんは塩分や糖分、油脂はたっぷり取っているという。一方で、ジャンクフードはあまり食べてこなかったようだ。

クイーンズランド州のアウトバック(オーストラリア内陸部)出身のクルーガーさんは、つねに自然に囲まれて暮らしてきた。食事は主に、自分が庭や農場などで育てたものだったという。そのため、クルーガーさんの身体はジャンクフードを消化するために酷使されてこなかった、とグレッグさんは父親の長寿の理由を分析している。

次ページ86歳で本を出版、95歳まで牧場で働き103歳まで1人暮らし
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT