2度目の"社長公募" ユーシンの焦り 田邊会長兼社長「前回は失敗だった」
「社長候補求む!」
自動車用のキーセットなどを製造するユーシンは2月16日、全国紙に次期社長を公募する広告を掲載した。上場企業のトップを公募するのは異例。しかも、ユーシンではこれが2度目だ。
1回目の公募は2010年。ユーシンで30年以上トップにいる田邊耕二会長兼社長(80)が「海外展開を担う後継者が社内にいないため、外部から広く集めたい」との理由から、今回と同じように新聞広告で募集。1700人以上応募があり、その中から選ばれた外務省のキャリア官僚だった八重樫永規氏(当時48歳)が2011年5月、取締役社長代行に就任した。
だが、八重樫氏は半年で取締役を辞任。一度失敗したにもかかわらず、またも公募に踏み切ったのはなぜか。田邊会長兼社長に聞いた。
求めるのは「地頭のいい人」
――再び社長公募に踏み切った理由は。
うちの中に人材がいないからだ。ヘッドハンターにも頼んだが、なかなかいい人材を見つけられなかった。だったら、うちに来たいと手を挙げてくれる人がいいだろうとなった。
一度目の公募は失敗だった。応募者は1740人集まったが、みんな自分の会社を辞めてここに来ようとするわけで、社内ではあまり優遇されていなかった人なのではないかと思う。そういう人は、元来、好ましくない。
今度は、現在の会社でも評価され、優遇されている人の中から選びたい。僕の考えでは、本当に頭がいい人は100人中に3人の割合。この人たちは後から勉強したわけではなく、生まれつき地頭がいい。この3%の人に来てもらわなければならない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら