巨大物流センターと立ち上がる「斜めの壁」 穴守稲荷駅の羽田クロノゲートへ行ってみた

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
柱が目立つ付加価値機能エリア

付加価値機能エリアでは、どんな価値が付加されるのか。6000キロまで耐えられる巨大な荷物用エレベーターで7階へ上がると、そこは倉庫だった。荷物は何もない。本格稼働前だからだ。つまりだだっ広い空間が広がっているのである。

このフロアではたとえば、宅急便で返却された医療用機器を洗浄する予定になっている。再び使えるようにして宅急便で送り出すわけだ。洗浄エリアはほかのエリアとは区切られている。仕切る壁には窓が多い。中の様子がよく見られるように、だそうだ。

番地が振られた巨大なフロア

しかし本格開業前なので、まだ何もない。目立つのは柱ばかりだ。直方体の柱は、縦横それぞれ1.4メートルの太さ。これが240メートル×114メートルと広いフロアに屹立している。柱には01から13までの番号と、AからSまでのアルファベットが振られている。番地代わりになるのだろう。NからMまで歩くと、ボクの足では18歩だった。

ここが、今よりもっと手元に早く荷物を届けてくれる拠点。だけど、あまりそのスケールが感じられない。これが日本最大級の物流センターなのか……。この違和感は何だろう。

フロアを下る。途中、2階に集中管理室がある。部屋中、モニタだらけだ。こういう様を見ると、思い出すことがある。前に勤めていたマイクロソフトという会社で、大型のモニタが必要になったことがあった。しかし、当時はブラウン管。50インチを手に入れようとしたら大変だ。そこで考えたのは、小さなブラウン管モニタを横に並べ、縦に詰むという数量作戦。それが今や、液晶パネルを楽々並べているのだから、時代は変わった。

次ページアップリフト工法とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT