激増するマラソン大会”難民”を救え! こんな「アナログ」エントリー方式でいいの?

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

前回大会は1294人がこのシステムを利用して、138人のチャリティランナーが出走した。なお、東京マラソンの「チャリティ枠」は10月28日17時現在で、申込者総数が1677人(定員3000人)。ファンドレイザーは156人がエントリーしている(うち57人がチャリティランナーとして確定)。なおチャリティランナーの申し込みは、11月15日(金)の17時までで、まだ間に合う。

東京マラソンのチャリティ枠は今回が4回目で、前回は約2億2554万円もの寄付金が集まり、各種団体に寄付された。しかし、ロンドンマラソンが2012年に5280万ポンド(約83億円)のチャリティ資金を集めていることを考えると、東京マラソンのチャリティ活動はまだまだ発展途上だ。これは国民性の問題かもしれないが、東京マラソンが世界で誇るべき大会になるには、もっとチャリティ活動を充実させる必要があるだろう。

ちなみに、ホノルルマラソンに日本からツアーで行こうとすれば、通常の料金よりも10万円ほど高額になる。言い換えれば、ホノルルマラソンに出場するにはプラス10万円が必要だ。そう考えると、10万円でチャリティに貢献できて、それをPRすべく、東京マラソンを走るのは有意義なことかもしれない。

国内の大規模レースのフルマラソン参加料は1万円前後。価値観は人それぞれだけど、特に“難関”を突破して人気大会に出場するランナーの皆さんには、参加料以上のバリュー(価値)を得てほしい。そのためには、ただ走るだけでなく、レースに向かう取り組みを含めて、マラソンを楽しんでいただきたい。
 

酒井 政人 スポーツライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さかい まさと / Masato Sakai

東農大1年時に箱根駅伝10区出場。現在はスポーツライターとして陸上競技・ランニングを中心に執筆中。有限責任事業組合ゴールデンシューズの代表、ランニングクラブ〈Love Run Girls〉のGMも務めている。著書に『箱根駅伝 襷をつなぐドラマ』 (oneテーマ21) がある。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT