いよいよ明日から2019年卒業予定の大学生の就職活動が本格的にスタートする。昨年に続き、売り手市場と言われているが、初めての就職活動、わからないことや不安を感じている就活生も多いだろう。今回、多くの学生、企業、大学のキャリアセンターに接してきた立場から、これから経験することや、陥りやすい勘違い、そして惑わされてはいけない、いわゆる“都市伝説”についても解説していきたいと思う。
まずはこれからのスケジュールをもう1度確認していきたい。明日3月1日はプレエントリーを受け付け、採用予定や募集人員などについて公表される「採用広報活動解禁日」で、6月1日が実際に採用面接などが実施される「採用選考活動解禁日」となる。これは3年連続で同じスケジュールだ。
企業の新卒採用の見通しは、リクルートワークス研究所「ワークス採用見通し調査(2019年卒)」によると、昨年より「増やす」企業が、「減らす」企業を10.7ポイント上回っており、ほとんどの業種で新卒採用者数は増加する見込みだ。われわれも多くの企業と接するなかで、高い採用意欲を感じている。
3社のうち2社が3月中に会社説明会を開始
採用意欲や求人倍率が高いため、企業側はいち早く学生との接触を図ろうとしている。広報解禁と同時に説明会の開催、エントリーシート(ES)の提出、適性検査の受検などのピークがやってくると思われる。
会社説明会を例にすると、3年前の2016年卒では、3月から開催を始める企業は47.7%という数字だった。しかし、2年前の2017年卒では63.9%、さらに昨年の2018年卒では66.8%と、3月に開始する企業が増えている(データはいずれも就職みらい研究所「就職白書」より)。今年も同様の傾向になると思われる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら