他人を見下す「ゲスなリーダー」は淘汰される これから求められるのは哲人経営者だ

✎ 1〜 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 40
拡大
縮小
上から目線になっていませんか?(写真:Graphs / PIXTA)

この頃の技術の進歩は、まさに異常といえるほどのスピードです。「日進月歩」という言葉がありますが、もはや日進月歩ならぬ「秒進分歩」。毎朝、目が覚めると、新しい情報が飛び込んでくる状況といえるでしょう。連載最終回の今回、そのような時代に求められる「リーダーの資質」について考えてみたいと思います。

どれだけ技術が進んでも「人間の心」は残る

この連載の一覧はこちら

非連続的ともいえるような技術の進化が、y=aのx乗というペースで進み、このまま進めば、2045年にはコンピュータの処理能力が人間の脳の処理能力を超えるのではないかといわれています。いわゆるシンギュラリティです。

そのような時代になれば、限りなく人間に近い「Hubot(ヒューボット、疑似人間)」が登場し、人間と疑似人間が対立してしまう危険があると、ある識者が話していました。

しかし、どれだけ技術が進んでも「人間の心」は残ります。今も「聖書」が受け継がれ、「仏典」が受け継がれていることは、そのことを明確に証明しています。それは、これからも同じこと。いくら技術が異常に進歩しても、私たちは「人間の心」を考え続けると思います。

人間は「理性」と「感情」で成り立っています。学問や技術などについて考える理性は、時代を超えて蓄積されていきます。しかし、感情は、学問や技術ほどには、積み重ねられることはありません。理性と感情のギャップは大きくなっていくので、常に新たな苦悩が生まれていくのです。そのため、これまでも人間の感情を理解する努力が為されてきましたし、これからも格闘が続けられるでしょう。

次ページ人間は理性のみで生きているわけではない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT