共働き夫婦が陥りやすい「保険見直し」のワナ 妻の収入増は要注意!?夫死亡で「年金ゼロ」も

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
保険を見直すのはとてもよいこと。でも「共働きだから」と国の制度を知らずに見直すと、思わぬ「落とし穴」が(写真:tkc-taka / PIXTA)

「最近『保険はいらない』という記事を読み、自分の家も保険に入りすぎているのではないかと不安になりました」

筆者はファイナンシャルプランナーとして、個人のお客様のライフプラン支援を行っていますが、このような問題意識を持って相談に来る方が増えています。今回は、その中から個人情報に配慮をしたうえで、読者の皆さんにも知っていただきたいモデルケースを紹介します。

ご相談者は、Aさんご夫婦(夫Aさん40歳、妻B子さん38歳)。共働きで、8歳の子どもが1人います。数年前に保険会社に勧められて入った保険をすべて見直ししたいとのお話でした。

「貯蓄」と「保険」はどう違うのか?

保険は勧められたままにとりあえず入るものではなく、個々の事情に合わせ必要に応じて加入するべきものです。このように、日々の忙しい暮らしの中でも時折立ち止まって現状分析をすることは、とても重要です。

実はこのご夫婦の保険は、お子さんが生まれた当時、保険のアドバイザーに提案してもらって入ったものでした。当時妻は育児休業中で、今後子育てをしながら仕事を続けられるかどうかも不安に感じていた中での、保険契約だったそうです。

「貯蓄は三角、保険は四角」という言葉がありますが、ご存じですか? いつまでにいくらという、使う用途が決まっているおカネは、コツコツとおカネを積立貯蓄で準備する方法がふさわしく、いつどのくらいのおカネが必要になるかわからない万が一に必要なおカネは、保険で準備する方法がふさわしいとした言い回しです。

どういうことでしょうか? もう少し具体的に説明しましょう。

次ページ貯蓄=三角、保険=四角の意味とは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事