「問題の棚上げ」が合理的と考えられる場合 「先送り」の意味:勝者と敗者のインセンティブは食い違う

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13
拡大
縮小

締め切り前の大慌て、そこから考えてみた

著者:安田洋祐(経済学者、政策研究大学院大学助教授) 撮影:尾形文繁

人は、好きなこと・楽しいことを早めにしたくなる一方、嫌なこと・苦しいことはついつい先送りしてしまうものだ。

たとえば、夏休みの宿題を、ギリギリまで手つかずで残してしまうように。かく言う私もその一人で、締め切り前にさっさと仕事を片付けてしまう、ということは、今でもまずない……。

夏休みの宿題や原稿執筆のように、「必ずやり遂げなければいけない期日」が設定されている場合、それを超える先送りはできない。

可能な場合もあるかもしれないが、罰や悪評など、ほかの問題が発生するので、あまり現実的ではないだろう。

いったん締め切りが決まると、どんなに嫌な作業や結果が待っているとしても、どこかで腹をくくらなければいけない。先送りには限界があるのだ。

では、期日が定まっていない場合はどうだろうか。

もし罰などのペナルティが発生しないのであれば、嫌なことはできるだけ先送りにするのがベストになる。

次ページ今日こそは、今月こそは、今年こそは……?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT