鳥貴族の決断に見える激安居酒屋の限界価格 28年ぶり値上げの本音と外食産業への影響
鳥貴族が値上げに踏み切る
「全品280円(税抜)均一」の焼き鳥専門店チェーンの鳥貴族が、28年ぶりの値上げに踏み切る。10月1日からフード・ドリンク約130品目を「全品298円(税抜き)均一」に値上げする。値上げ幅は6%、1品につき18円である。
人手不足から来る外国人スタッフやアルバイト従業員の時給アップ、また、野菜など国産食材の高騰が値上げの理由だ。鳥貴族の値上げはニュースとしてNHKやテレビ朝日などでいち早く報道された。それは鳥貴族が28年間も続けてきた「全品280円均一」が、居酒屋チェーンの最安料金の象徴であり、大衆的な人気ブランドとして認識されているからにほかならない。
鳥貴族は創業社長の大倉忠司氏(58)が1985年に東大阪市の近鉄線俊徳道駅前に1号店の「俊徳店」を開店したのが始まりだ。開店2年目に「全品250円均一」をスタート、繁盛させた。1989年4月、消費税3%が導入されると「全品280円均一」に値上げし、「最安価格&高価値」戦略に磨きをかけた。消費税は1997年4月に5%、2014年4月に8%に引き上げられたが、大倉氏は「味も価格も思想だ」と言い、値上げを一切せず、今日まで「全品280円均一」を守ってきた。
2005年に東京に進出した鳥貴族は直営と鳥貴族カムレードチェーン(TCC)で63店舗、まだ小さなチェーン店だった。その鳥貴族はリーマンショック後の不況期に登場した「全品270円均一」業態などとの激安均一戦争を独り勝ちし、居酒屋デフレ戦争の最強の勝ち組みにのし上がった。今年8月末現在で関西圏、中京圏、首都圏で570店舗(直営343、TCC227店舗)を展開する強力な焼き鳥専門店チェーンに成長してきた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら