円安は、アベノミクス前から始まっていた ユーロ危機一服で円買い減少、そこに投機筋が仕掛けただけ

✎ 1〜 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 41 ✎ 最新
拡大
縮小
円安は、アベノミクスの大胆な金融政策とセットで語られやすいが、本当か(撮影:尾形 文繁)

前回、次の三つのことを述べた。

(1)日本の短期国債に対する海外からのネット投資が、3カ月移動平均で見て、2012年9月に15兆円程度で頭打ちになった。これが円高圧力を軽減した。

(2)それを受けて、円安に向かって投機が発生し、円安が進行した。これが株価上昇の期待を高めた。

(3)非居住者のネットの株式投資は、12年10月以降は継続的にプラスになり、12月からは、毎月1兆円を超えるプラスになった。3カ月移動平均で見ると、4月にはネットの投資額は3兆円を超えた。これが株価上昇の直接的な原因となった。

以下では、投資動向を投資形態別・地域別に見ることによって、以上のプロセスの詳細を解明しよう。なお、以下では、前回と同じように、3カ月移動平均(該当月と前後1カ月の平均)で見ることとする。

図に示すように、短期債のネット投資は、欧州からも英国からも、10年初め頃から増え始めた。これは、ユーロ危機によって欧州国債から逃避した資金の「リスクオフ」行動の結果だったと考えられる(ギリシャ危機の端緒は、10年1月)。

欧州、英国からのネット投資は、11年8月頃がピークになった。ピーク時のネット投資額は、欧州5兆円、英国6.8兆円だった。全世界からのネット投資が2.8兆円だったので、英国のウエートの高さが分かる。

欧州の中で額が大きい国は、英国とルクセンブルクだ。ただし、最終的な資金運用者は、英国やルクセンブルクの居住者とは限らない。両国とも国際金融センターとなっており、オイルマネーなどの運用を行っている。また、中国など新興国のソブリンウエルスファンドなども、これらの国の運用会社が運用していると言われる。英国やルクセンブルクからの投資は、こうした性格の資金だ。

次ページ欧州からの資金流入が減少
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT