ヤフー社員が、”弁当屋”になったワケ 世界一、ネットで弁当を売る達人もやってきた!

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

「飯って、毎日食っているよな? 食いもので何かできない?」

「たとえば、弁当とか。社員みんなで食べたらいい」

「うん、お前ら、弁当がいいよ! 弁当!」

と盛り上がるのは、ヤフー社長の宮坂学と、副社長の川邊健太郎。前回紹介した石巻での「現地座談会」の準備のため、彼らと打ち合わせをしていたときのことだ。話し合っているうちに、彼らにスイッチが入ったようだ。

「ヤフーの社員みんなで何か復興支援できることはないか? それを考えようぜ!」

“石巻で、ヤフーが何をやるのか、できるのか”ということを決めるのがその日のテーマだったが、話は急展開していった。

宮坂は突然、こう言った。

「『これから復興支援に、本腰を入れてやっていこう』と発表するのに、ヤフーの社員で復興支援にかかわっているのは、実は須永(浩一・現復興支援室長)と長谷川の2人だけというのはダメ。そういうのは嫌だ。」

よく、いろいろな企業が○○の日だとか、○○リボンだとかの活動に協賛している。その告知日に注目してもらえれば、さまざまな波及効果を生むだろうが、本来はその日、そのときだけ考えてやればいいというものではない。それは、復興支援も同じだ。

ごく限定的にしか復興支援を行っていないのに、「会社として支援しています」と言うのはウソになる。そんなことは認められないし、嫌だというのが宮坂の持論だった。こういうときは社長だからとか関係なく、純粋に「宮坂さんいいこと言うなあ。確かにそうだよなあ」と思う。

次ページIT企業社員が、どうやって弁当を作る?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT