簡単ではない参議院選挙での自民勝利 塩田潮の政治Live!

✎ 1〜 ✎ 122 ✎ 123 ✎ 124 ✎ 最新
拡大
縮小

安倍首相再登場から1ヵ月が過ぎたが、ひとまず好調なスタートである。だが、課題は7月の参院選と誰もが見ている。

第1次内閣は就任10ヵ月後の参院選で惨敗し、短命に終わったが、今度も7ヵ月後だ。「総選挙大敗の民主党はもはや復元力はない。自民党勝利は堅い」という声が強いが、「勝利」が過半数達成を指すなら、数字上は簡単ではない。

参議院の過半数は122で、自民党は現在83人、うち非改選は49である。4月の山口選挙区の補選で自民党が勝てば、非改選は50となる。その場合、自民党の「単独過半数」には7月の参院選で72議席が必要だが、自民党史上、最多当選だった1986年と同じ数字だ。

自民、公明両党による「与党で過半数」だと、補選勝利でも(非改選は公明9で、自公合計59となる)、両党で63が条件となる。自公の当選者数は、「小泉ブーム」の01年は78だったが、04年は60、第1次安倍内閣の07年は46、谷垣総裁の10年が60だ。64は手が届かない数字ではないが、それでも「小泉ブーム」のような追い風がなければむずかしい。

ところが、総選挙大勝で「与党で過半数」は当然と見る空気が広がり始めた。届かなければ敗北と見なされ、安倍首相は責任を問われかねない。総選挙大勝のため、参院選勝利と政権維持のハードルが上がるのは、安倍首相にとっては思いがけない誤算に違いない。

安倍内閣は参院選まで景気回復最優先で突っ走る構えだが、アベノミクスで結果を出せるかどうか、首相の指導力不足、政権運営の失敗、閣僚の不祥事などによる支持率低落という第1次内閣の二の舞いを避けられるかどうかがカギとなる。

再登板の安倍首相が5年の雌伏を経て「ニュー安倍」に脱皮を遂げていれば、支持率急落は起こらないだろう。だが、早くも「発言は強気だが、実際は調整型で妥協的」「好人物で正直だが、政略的発想が乏しく、守りに弱い」と評された「オールド安倍」の顔も見え始めた。

28日からの初の国会で「ニュー安倍」が試されるが、国民はそれを見て真贋を判断する気でいる。

塩田 潮 ノンフィクション作家、ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しおた うしお / Ushio Shiota

1946年、高知県生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科を卒業。
第1作『霞が関が震えた日』で第5回講談社ノンフィクション賞を受賞。著書は他に『大いなる影法師―代議士秘書の野望と挫折』『「昭和の教祖」安岡正篤』『岸信介』『金融崩壊―昭和経済恐慌からのメッセージ』『郵政最終戦争』『田中角栄失脚』『安倍晋三の力量』『危機の政権』『新版 民主党の研究』『憲法政戦』『権力の握り方』『復活!自民党の謎』『東京は燃えたか―東京オリンピックと黄金の1960年代』『内閣総理大臣の日本経済』など多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT