東大・理系男子がハマる”変わり種”スポーツ 集中力強化には、「ジャグリング」がいい

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小
街角のイベントやテレビ番組で、ボールやボウリングのピンのようなもの(クラブ)を回したり飛ばしたりする芸を見たことはないだろうか。
ジャグリング(juggling)とは、さまざまな物体を巧みに操る曲芸のこと。授業中の鉛筆回しや、女の子の伝統的な遊び「お手玉」もジャグリングの一種といえる。
調べたところ、あの東京大学には100人以上が在籍する日本最大級のジャグリングサークルがあるという。しかも、各種大会などで入賞者を続々と輩出しているとか。いったい、どのように練習しているのか様子をうかがいに行ってみた。
東京大学・五月祭イベントに出演したOBのステージ。シェイカーカップの見事な技に、観客は目を奪われていた

「Go-rippa(ゴリッパ)!」「I LOVE this!」「fantastic!!!!!!」
 「磁石を使っているのか、もしくは、彼はロボットか――」

日本ジャグリング協会が主催する「Japan Juggling Festival(JJF)2012」で、ボールを巧みに操り優勝した男性の動画には、国内だけでなく、海外からも驚きのコメントが100以上ついていた。

この優勝者は、東京大学のジャグリングサークル「マラバリスタ」出身だ。

マラバリスタは1993年、まだジャグリングが珍しかった頃に生まれた老舗サークル。その設立には数学者のピーター・フランクルさんらが関わったという。

部長・荒木健司さん(東京大学理科一類)によれば、現在のメンバーは100人超。そのうち東大生は80人程度で、他大学の学生、高校生、社会人なども共に活動している。

週2回の練習への参加は任意で、ふだんは30~40人が練習場所の小学校体育館で練習を行っている。

練習で培われた数々の技は、五月祭や駒場祭といった学園祭のステージや、学校や施設からの“営業依頼”でおこなうショー、サークル内部の会などで披露している。

次ページなぜか理系男子が集まる!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT