「叱る文化」の職場が伸びないこれだけの理由 ANAの上司は優先事項をはっきりさせる
「叱る」のではなく「感謝する」
あなたの部下・後輩の社員が、仕事上での失敗をしてしまったとします。その部下から何が起きたかを聞き出さなければなりませんが、当然失敗した部下は自分の失敗から生じたさまざまな損失に傷ついてナーバスになっています。ここで「その部下にどのような態度で接するか」が原因追究のためのカギとなります。
ANAグループの整備部門では、失敗をした社員にそのときの状況のヒアリングをする際、次のことを相手に明確に伝えています。
・あなたを犯人扱いして、処罰のために事情聴取をするのでは絶対にない。
・あなた以外の社員が同じような事故を起こさないようにするため、どのような経緯だったのかを正確に聞かせてほしい。
失敗した社員を気づかっているのではありません。失敗したときの状況を繰り返し思い出し、人に話をしなければならないことは、単に「怒られて終わり」よりもっと辛いことでしょう。
それでも、事故につながりうるエラーを防止するため、失敗をしたその社員にしかわからない状況や心の内を話してもらうことが必要だからこそ、こういう態度で接するのです。