教育費を「平均」で考えていたら痛い目に遭う 高校卒業までオール私立1770万円は本当か

拡大
縮小

公立よりも費用の高い私立幼稚園と比べても、認可外保育園はおカネがかかります。文科省の2014年度「子供の学習費調査」によれば、私立幼稚園の学校費、給食費は合わせるとおよそ35万円。Aさんのケースと比較するとその差は年間37万円となります。さらに、幼稚園が3年保育もしくは2年保育であるのに対し、保育園は産休後1歳から通うと5年間。Aさんのようにすべて認可外保育園ならトータル保育料はざっと360万円。私立幼稚園の3年保育106万円と比べても平均から254万円も乖離してしまいます。公立幼稚園の3年保育との差は319万円にもなります。

お受験まで年間100万円、入学後は200万円

私立小学校に通わせたいという人も、平均にはとらわれないほうがいいでしょう。「子供の学習費調査」によれば私立小学校の教育費は年間150万円、そのうち60万円が学校外活動費、いわゆるお稽古や塾などの費用としてかかるそうです。1カ月あたりに直せば5万円。ここは、それほど実際との乖離がないように見えますが、共働きなら民間の塾や英語教室が運営する学童の費用がかかったり、夏休みともなれば、10日間でおよそ15万円のイングリッシュサマーデイキャンプに通ったりします。学校の教育費と、合わせて年間200万円ほどになることも珍しくありません。

中学はどうでしょうか。全国でも、首都圏の中学受験は特殊です。東京都には、私立中学だけで185校あり、国立、公立の中高一貫校を含めると、クラスの半数が受験をするという小学校もあります。文科省のデータにある、公立小学校の学校外活動費年間21万円で計算すれば1カ月あたり約1.8万円。これではとても進学塾に通えません。小学4年生から大手塾に通い、模試や夏休みの講習を受け、参考書を買うとおよそトータルで270万円になる計算です。

受験料は、1校3万円。本命受験の雰囲気に慣れさせるため全部で3校を併願する子供が多く、4校以上受ける子供もおよそ3割います。文科省の教育費の調査では「当該学校に入学するための入学検定料・入学金、私立学校における施設設備資金及び上記以外の学校納付金」は対象になりますが、滑り止めの受験料と戻ってこない入学金も対象にはなっていません。

一部の難関校を除き、多くの学校は受験日が複数回あります。都内に住む40代女性のBさんは、子供が今年2月1日に第1志望校に合格し、入学金を30万円払った翌日、チャレンジで受けた神奈川県の難関校に合格したので、慌てて入学金25万円と授業料を払いました。「1日に受験した学校に払った30万円は戻らないけれど、喜んで捨てます」と満足そうでした。

ひと口に私立といっても、学校によって授業料がかわるのは当然です。理系も文系もない、私立中学を見ても、大きく差があります。あいうえお順で並ぶ、青山学院中等部と、麻布中学を比べてみても134万5000円と106万7960円。中高6年間の学費の目安は、621万円と498万円。およそ120万円の差がでます。中高6年間でかかる学費の目安が400万円前後の学校もあれば、1000万円を超える学校もあります。およそ倍以上の差があります。

次ページ将来、教育費で困らないためにすべきこと
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT