GAPが到達できなかった形に挑戦する 柳井氏後継候補の1人 堂前 宣夫(下)

拡大
縮小
堂前 宣夫
ファーストリテイリング グループ上席執行役員
堂前 宣夫
1969年、山口県生まれ。93年東京大学大学院・電子工学修士課程修了。同年4月マッキンゼーアンドカンパニーインク入社。98年9月ファーストリテイリング(FR)に転職。29歳で役員に抜擢され、99年フリースブームをサプライチェーンの構築から支える。04年11月FR取締役副社長、ユニクロUSA CEO 。現在はFRグループの上席執行役員。10年7月からユニクロの米国、欧州事業の統括責任者を務める。

残念ながら、05年の米国初進出は、ほろ苦いものになった。アジアと違い、米国はGAPを筆頭に、カジュアル衣料のライバルはごまんといる。「売れなかった。有名なSCモールで、立地は最高だとされていたのですが、あとから聞いたら売れない所だったんです。1日目、2日目の売り上げだけは健闘したのですが、その後が全く続かなかった。家賃も高く払いすぎてしまいました」。文字通り進出の「家賃」は高かった、ということか。ニュージャージーの店は、結果的に翌06年撤退という苦い経験を味わうことになった。

大失敗から生まれた米国の旗艦店

しかし、このニュージャージーの失敗が思わぬ形で、その後のFRの海外戦略を変える転機となる。初の「グローバル旗艦店」であるニューヨーク、ソーホー地区への出店だ。「ニュージャージー店舗のオープンから2週間が経過しようというころ、たまりにたまった在庫をどうにかしなければならなくなった」。堂前は失意の中、ソーホーの通りをブラブラと歩く。

その時「たまたま裏通りで70~80坪くらいの空き物件を見つけた」。ひらめいた堂前は、その場所に急きょテンポラリーショップをオープンすることを決断する。そこからは早かった。「急なオープンでしたから什器なんかは昔のユニクロで使っていたエレクター什器という、金属製のものを急ピッチでパタパタと組み立てました。そこで在庫のカシミア39.9ドルを販売したら意外にも当たって、これはいけると確信をした」。

次ページ在庫の山に屈しなかった堂前は・・
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT