「ダウン症」で生まれた子どもは不幸ですか? 世界ダウン症の日に考えたいひとつのこと

拡大
縮小
知られていない事実も多いダウン症の実際をレポートします(写真は佐々木サミュエルズ・スティーブンさんご家族)
3月21日が「世界ダウン症の日」ということを知っている人は、どれくらいいるでしょうか。新型出生前診断開始でも注目を集めたダウン症の問題ですが、意外と知られていない事実が多いのです。
ABCラジオの番組でダウン症を取り上げ、日本民間放送連盟賞を受賞。『ダウン症って不幸ですか?』(宝島社)の著書も著した姫路まさのり氏が、知られざるダウン症の実情について語ります。

ダウン症について、どこまで知ってますか?

 3月21日は、「世界ダウン症の日」です。これは、2012年に国連が定めた国際デーで、なぜ3月21日かというと、ダウン症は、「21番目の染色体」が「3本」 あることが、主な発症要因のため、この日に設定されました。

通常であれば、2本で1組の染色体が、ダウン症の人は1本多くて「3本」ある。言い換えれば、たったそれだけが、私たちとダウン症の人たちの「違い」なのです。

ダウン症は、決して珍しい障害ではありません。しかし、なんとなく その名称を知っていても、詳しくは知らない人が多いのでは ないでしょうか?

例えば、ダウン症の「ダウン」はアップ・ダウンの「ダウン」ではありません。「ダウン(下の方向という意)」との勘違いから、マイナスなイメージをお持ちの方も多いと思いますが、発見者であるイギリスの医師、ラングトン・H・ダウン氏にちなんでつけられました。

ダウン症の人たちは、釣り目がちでみなよく似た顔つきなのは、顔の中心部の骨がゆっくり発達するのに対し、周囲は、通常の速度で発達するため、皮膚が外側に引っ張られてしまうからです。

次ページ現在は健常者と同じぐらいの平均寿命
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT