私達は本当に銀行にお金を「預けて」いるのか 「マイナス金利」実施で考える"金利"の意味
とうとう、マイナス金利実施へ
日銀が1月29日の金融政策決定会合において、日本の金融政策としては初めての「マイナス金利」の導入を決定しました。これは一般の銀行が日銀の当座預金勘定におカネを預けておくと、従来、法定準備金を超える部分について0.1%の金利を付けていたのを見直し、超過分の一定割合についてはマイナス0.1%の金利を適用するということです。
マイナス金利というのですから、おカネを預けても金利がもらえるのではなくて、逆に払わなければならないということです。
最初にこのニュースを聞いた時に、「え! 銀行におカネを預けておくとおカネを取られるの?」と思った人も多かったと思いますが、今回の日銀の政策はあくまでも銀行が日銀に今後預けるおカネに対して適用する制度ですから、直ちにわれわれの銀行預金にマイナス金利が課せられるということではありません。
ただ、その後の報道を見ていると一部の銀行では、法人口座などの大口預金に対してマイナス金利を実施する可能性が報じられていることもありますので、今後は一般の銀行に預けても金利がマイナスになるということも、あり得ない話ではないでしょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら