トヨタ社長、「ダイハツブランドなくさない」 完全子会社化発表で強調
[東京 29日 ロイター] - トヨタ自動車によるダイハツ工業の完全子会社化発表を受け、トヨタの豊田章男社長とダイハツの三井正則社長が29日、都内で会見した。豊田社長は「小型車のノウハウを今以上に得なければ、ブレークスルーはできない」と述べるとともに、ダイハツブランドは「絶対なくなることはない」と強調。三井社長は「新興国(市場の開拓)はダイハツがけん引していく」と語った。
トヨタは同日、約51%を出資するダイハツ工業を8月1日付で完全子会社にすると発表。トヨタは株式交換で残りのダイハツ株を取得する。ダイハツ株1株に対し、トヨタ株0.26株を割り当てる。ダイハツ株式は7月27日に東京証券取引所第1部から上場廃止になる予定。
小型車を手掛けるダイハツの完全子会社化により、トヨタはダイハツの強みとする低コストな小型車生産技術とトヨタが先行するハイブリッド車などの環境技術を融合させ、新興国を中心に需要が高まる小型車の戦略強化を目指す。
トヨタの小型車開発はミドルクラスの車両からのアプローチを取るが、ダイハツは軽自動車で培われた小型車生産技術をより大きな車種に応用するアプローチを取っている。豊田社長は「従来以上に小型車の重要性が増している」とし、「軽から上がってくる小型車開発が必要」と話した。
三井社長は、両社に今後必要なのは「両ブランドのすみ分け、戦略とノウハウの共有、経営のスピード」の3つを上げた。さらに、トヨタが導入している車づくりの新しい設計手法「TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)」の延長になる小型車ではなく、「われわれが軽自動車を基盤に培ったノウハウを独自のアイデアを生み出す源泉にしていきたい」と語った。
ダイハツブランドの展開について、三井社長は「ブランドを進化させ、独BMWの『ミニ』のような、価値あるグローバルブランドを目指したい」と述べた。一方で、「一気にグローバルブランドに持っていくのは難しい」とも話し、「しばらく時間はかかるが、ある程度ブランドが認知され、求められたらどこにでも行きたい」と意欲を見せた。
(白木真紀 編集:北松克朗)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら