パナソニック「賃貸向け」家電サブスク開始のワケ 三方よしで実現する「持たない豊かな住まい方」
家電サブスク&リノベーションで物件価値を向上
noifulはパナソニックが新規事業として2022年1月にローンチした賃貸物件向けサービスだ。賃貸物件を扱う法人(デベロッパー、管理会社など)に同社製の家電をサブスクで提供する「noiful ROOM」と、賃貸物件のオーナーから物件を預託してもらい、家電に加え、物件自体を家電と調和する空間にリノベーションして提供する「noiful LIFE」の2種類がある。
「noiful ROOM」は、物件オーナーや管理会社の要望、物件の間取りなどに応じて、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、オーブンレンジ、美容家電といったパナソニックの先進的な家電を組み合わせて、月額制のパッケージで提供する。最終的には入居者が使いたい家電をセレクトし、利用料を毎月の家賃に上乗せして支払う。
一方、「noiful LIFE」は、家電の提供のみならず、家電を空間と調和させる形で物件のリノベーションも行うサービスだ。家電を収まりよく、生活の動線もスムーズになるように配置することで、くらしやすさを追求。物件の管理・運用も含めてパナソニックがパートナーと提携し手がける。
noiful事業を統括する、パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社 ハウジングアプライアンス事業推進室 室長の太田雄策氏は、2つのサービスの特徴について次のように説明する。
「共通の特徴は、入居者が住み始めるその日から、月額制で家電を利用できることです。入居前にあらかじめ家電を設置しますので、入居者は購入や搬入、設置などの手間を必要とせず、入居当日から家電のあるくらしを快適にスタートすることができます。
『noiful LIFE』に関しては、パナソニックグループの住宅設備を扱う会社と連携しながら、家電が空間に上手く調和する形でリノベーションします。一般的なお部屋に家電を設置する場合、色味や収まり具合がしっくりこなかったり、生活動線に制限が発生してしまったりと、どこか居心地の悪い空間になってしまうことがままあります。そうしたことが起きないよう、家電が空間にフィットするようなインテリアと空間設計にこだわっています」
入居者が家電を利用する際の費用は、どちらのサービスも家電の種類や数によって異なるが、毎月数千円のプランから設定されている。家電の配送や設置だけではなく、修理、交換、回収までパナソニックが無償で対応してくれるというから手厚い※1。入居者は「家電購入の手間と初期コストの負担軽減」「家電と置き場のミスマッチ防止」「家電に関する困り事への対応」など、多岐にわたるメリットを享受できる。
現在、「noiful ROOM」を導入対象としている物件は約500戸になるという。また、「noiful LIFE」で築25年の3階建て施設をリノベーションした「noiful base 駒込」(東京都北区)も募集開始後、多くの問い合わせが寄せられ、同等条件の地域相場家賃比130%※2の家賃設定にもかかわらず、すでに満室となっている。
※1:利用規約や取扱説明書などから逸脱した利用や故意の場合などの不具合、紛失、毀損については交換・修理費用を請求する場合があります
※2:パナソニック調べ
noifulが貢献を目指す「2つの社会課題」
そもそもなぜ、家電メーカーのパナソニックが賃貸向けのサブスクを手がけることになったのか。
太田氏によると、きっかけは次の成長につながる家電の新規事業を検討するプロジェクトでの議論だ。さまざまな案が出た中で、「2つの社会課題の解決に当社が貢献できるのではないかと着目した」と言う。
「1つは、家電の廃棄問題です。単身赴任や結婚などでライフスタイルや家族構成が変わるタイミングで、まだ使える家電が廃棄されるケースは少なくありません。家電の廃棄は環境への負荷も大きく、メーカーの責任として何とかしたい。そこで使える家電は再利用し、再利用できなくてもリサイクルすることで家電の廃棄をなるべく抑制できるような循環型のスキームを構築したいと考えました。
もう1つが空き家問題です。人口減少に伴う空き家や空室の増加は大きな社会課題となっていますが、われわれの家電の提供が、住まいの付加価値になるのではと考えました。さらに当社は住宅事業も手がけているので、老朽化した住まいをリノベーションすると物件の再価値化にもつながります。それらによって物件の魅力を向上させ、賃貸住宅市場の活性化にも寄与したいと考えました」
サービスモデルの独自性も光る。入居者は引っ越しの際の家電購入費用を抑制し、入居してすぐに家電のあるくらしをスタートできる。物件オーナーや管理会社はパナソニックの家電を備え付ける、さらには物件自体をリノベーションすることで、家賃単価や入居率の向上を図れる。そしてパナソニック自身にとっても、賃貸市場という新たな家電商流の開拓や、リカーリング型の安定収益の獲得につながる。まさに「三方よし」の形だ。
とはいえ、noifulが掲げるコンセプト「より自分らしく・より上質なくらし方」を浸透させるには、住まいの常識や価値観を変える壮大なチャレンジが必要だという。
「海外の賃貸物件は家具家電付きが当たり前ですが、日本ではそうでないほうが一般的です。中には家電付きの賃貸物件もありますが、あまり多くはありません。われわれは『家電は購入することが当たり前』『賃貸物件に家電は付いていないことが当たり前』という固定観念にメスを入れて、所有しなくても豊かなくらしを実現できるという選択肢を用意し、さまざまな価値観に応えていきたいと考えています。
また、手前みそにはなりますが、パナソニックは安心・安全のブランドとして高い評価をいただいています。そのイメージを守れているのは、製品の高い品質や丁寧なアフターサポートなどの裏付けがあってこそ。noifulにおいても、このブランドイメージを1つの強みに、安心・安全を大切にしたサービス提供を心がけています」(太田氏)
「ノイフる」を軽やかなくらしの代名詞に
現在は首都圏を中心にnoifulを展開しているが、その導入物件数を「2030年までに全国20万戸に拡大したい」と意気込む太田氏。それを達成できたとき、noifulは「豊かな住まい方」の選択肢として存在感を発揮しているとみる。
「noifulの物件増加とともに、家電を買わなくても豊かなくらしがかなうという新しいライフスタイルが、浸透していくと考えています。例えば、『noiful ROOM』の重要ターゲットの1つに『本当はいい家電を使いたいけれど、高くて手が出せない』というような方々がおられます。こういった方々に対しても、noifulならデザイン性や機能性に優れたハイグレードな家電を手頃な月額で利用しやすくなるので、お客様の『より豊かなくらし』に向けたお役立ちができると考えています」
noifulの挑戦は、単なる家電のサブスクにとどまらない。将来的には住まい探しから入居までをオンデマンドで実現するワンストップソリューションの提供を視野に入れているという。
「noifulでは将来的に、お部屋探しから内見、手続き、入居まで、すべてオンラインで完結する仕組みを提供することを構想しています。現在、引っ越しに伴う手続きや作業には多くの手間や費用が必要で、心理的なハードル、金銭的なハードルから引っ越したいと思ってもためらう人が少なくありません。
こういったペインに対して、DXソリューションの積極活用によって、現状とは一線を画したスムーズな引っ越し体験を実現したいと思っています。最近はリモートワークも増えていますので、家電を持たず軽やかに移り住めるようになると、季節やライフステージに応じて、暮らせる場所の選択肢の幅が広がるはず。そうした軽やかなくらしを、noifulで提案していきたい。5年後には、『引っ越す』の代わりに『ノイフる』という言葉を使う人がちらほらと出てきているはずです(笑)」(太田氏)
「モノを持たない」価値観が広がりつつある中、パナソニックはnoifulの展開で、家電を持たないことによる「豊かな住まい方」を世の中に浸透させようとしている。「not owning is fulfilling=持たざることは満たされること」を由来としたnoifulは今後、くらしの充実を追求したい人にとって魅力的な選択肢の1つとなるかもしれない。