世界が注目「星空の世界遺産」が東京にある訳 観光客誘致と環境保護の「両立」を目指す島
星空保護区は2022年1月現在、世界に190カ所ほどあり、日本国内では神津島以外に、沖縄県の西表石垣国立公園と岡山県井原市美星町が認定されている。
「星空保護区は、01年に始まった制度なのですが、近年は、世界的に環境保護やSDGsの意識の高まりもあって、申請件数が非常に増えています」(国際ダークスカイ協会東京支部代表の越智信彰氏)
申請件数が多いからといって、認定を受けるのが容易なわけではない。認定には主に、次の3つのポイントが求められる。
①夜空の暗さ・屋外照明の構造基準
②夜空の体験プログラム・ツアーの実施
③自然保全の啓蒙・教育プログラムの実施
「星がよく見えるだけではなく、『光害(ひかりがい)※2』を地域住民が理解し、改善に取り組んでいることに対する認定制度である点が、星空保護区の特徴です」(越智氏)
屋外灯の取り替え後、数年ぶりにウミガメが上陸
神津島はなぜ、厳しい認定基準をクリアしなければならない星空保護区の認定を目指すことになったのだろうか。
「厳しい認定基準をクリアするということは、美しい星空を子や孫の代まで残していくことにつながります。また神津島は、夏場は海水浴客でにぎわうものの、秋から春にかけては観光客が少なく、閑散期対策が長年の課題でした。そこで、季節を問わず美しい星空が見られることを知ってもらうことで、閑散期はもちろん、年間を通して観光客に来ていただこうと、世界的な認定制度である星空保護区の認定を目指すことになったんです」(神津島村産業観光課課長の小川徳柾氏)
2019年に始まった神津島の星空保護区認定プロジェクトだが、認定を受けるためには、島のすべての屋外灯を、基準を満たすものに替える必要があった。
「認定基準をクリアするためには、空の方向に光が向かない屋外灯、要は水平方向より下のみを照らすもので、かつ白色の蛍光灯色ではなくオレンジ色の電球色であるものでなければなりません。ところが既存の製品では、条件を満たすものがなかったんです。そこで、電機メーカーにお願いして、特別に作っていただくことになりました」(小川氏)
屋外灯の取り替え作業は急ピッチで進められ、20年11月には、村道および村施設のすべての屋外灯を基準を満たすものに変更。都道の一部に基準外の屋外灯が残るが、そちらの変更も間もなく完了する予定だ。
島の中心部に程近い高台「よたね広場」では、屋外灯を取り替える前と後で、夜空の明るさを表す数値が、20.85から21.26になった※3。わずかな変化だと感じるかもしれないが、数字が1大きくなると、明るさが2.5分の1になる。つまり、街灯の向きや色を変えたことで、星を見るのに邪魔になる夜空の明るさが減り、星がよりいっそう見えやすくなったというわけだ。
屋外灯の取り替え以外にも、星空保護区についての住民説明会や星空ツアーの実施、星空ガイドの育成・強化など、さまざまな取り組みを行った。そのかいあって20年12月、晴れて星空保護区の認定を受けた。
そして翌21年、取り組みの効果が目に見える形で表れた。
「ウミガメの上陸が、複数例報告されたんです。そのうちの1カ所では、実際にふ化した子ガメも確認されています。もちろん要因は照明だけではないかもしれませんが、ウミガメの上陸は何年も見られていなかったので、照明を替えて浜が暗くなったことが、やはり大きく影響しているのではないでしょうか。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、観光客の誘致が思うようにいかない中、非常に明るいニュースでした」(小川氏)
非日常が味わえて、日常を豊かにしてくれる星空
星はどこの空にもある。だが、神津島には、ほかの地域にはない魅力があるという。
「何といっても調布空港から飛行機で45分とアクセスがいい。そのうえ、観賞スポットへのアクセスも良好なところは大きな魅力ではないでしょうか。星がよく見える場所というと、市街地から離れたところが多いのですが、例えば、観賞スポットの1つである『よたね広場』は、島の中心部から徒歩圏内で、そこにはトイレも飲み物の自動販売機もあります。こんな場所は、なかなかありません。
『島』であることも強みの1つです。周囲を真っ暗な海に囲まれているため、隣接する街から光が届きませんし、遮るものがないので、見上げることなく目線の高さで星を見ることができます。晴れていれば流れ星や天の川を簡単に見られますし、水平線から昇ってくる月や、月の光でできる自分の『月影』に感動される方も多いですね」(神津島で星空ガイドを務める古谷亘氏)
さらに古谷氏は、星空は「日常を変えてくれる」とも。
「今まで見たことのないような星空を見ると、都会に帰ってからも星のことを自然と考えるようになり、光害を意識するようになります。要は、日常の光景の見え方や感じ方が少し変わるんです」
東京都心から南に約180km。調布空港からたった45分の所に、星を見るのにうってつけの場所があり、そこでは特別な準備や移動をせずに、息をのむような満天の星を眺められる。星が見えにくい場所で生活する人にとって、非日常が味わえて、日常を豊かにしてくれる神津島は、一度は訪れてみる価値があるのではないだろうか。