今、経理・財務部門が果たすべき「3つの役割」 ゴディバがDXでつかんだ、経営の新機軸

拡大
縮小
コロナ禍で、ビジネス環境が様変わりした企業は多いだろう。予測不可能な時代にも勝ち残っていくため、はたして企業はどのような変革を迫られるのか。企業が取り組むべきデジタルの課題とは。探ってみると、企業変革のカギを握るのは「経理・財務部門」だという意外な事実が見えてきた。

変革のカギになるのは「経理・財務部門」である理由

「これから10年かけて起きるといわれていたDXが、コロナ禍によって、2~3年で実現されることになる」。こう予測するのは、マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社パートナーの黒川通彦氏だ。

マッキンゼー・アンド・カンパニー 日本支社 パートナー
黒川 通彦

「顧客のニーズが予測不可能なほど多様化していますから、それに合わせてデジタルの重点領域を再設計すべきです。また、そのように変化するニーズに対応できるよう、AIでオペレーションを変えて生産性の向上を図ったり、スピーディーな意思決定ができる仕組みを取り入れたりする必要があります。さらに、それを支えるためのテクノロジーや新しい働き方を導入することも大切です」

こうした変革のカギを握るのは誰か。注目したいのは経理・財務部門だ。マッキンゼー・アンド・カンパニー ミュンヘンオフィス、東京オフィス シニアアドバイザーのAxel F. Strotbek氏はこう語る。

マッキンゼー・アンド・カンパニー ミュンヘンオフィス、東京オフィス シニアアドバイザー FEV Group GmbH諮問委員会委員 ZF Friedrichshafen AG監査委員会委員
Axel F. Strotbek

「ビジネスプロセスのデジタル化と、そこで得られたデータのガバナンスを徹底することで、経営の意思決定がより早く、より有効になります。企業のすべての部門に求められることですが、経理・財務部門から始めることが全社規模のDXを成功に導くはずです」

経理・財務部門起点のDX成功例として日本オラクルが紹介したいのが、高級チョコレートメーカーのゴディバ ジャパンだ。消費者の価値観が多様化する中でニーズに即した商品・事業開発を行うには、データの活用が欠かせない。しかし同社の経営情報は統合されておらず、ビジネスの状況をリアルタイムで把握できていなかった。そこで同社が解決策として選んだのは「Oracle Fusion Cloud EPM」。はたして導入後に得られた効果とは。そして今、経理・財務部門に求められているという「3つの役割」とは何か。

詳しい内容は、こちらのページから無料でダウンロードできるPDFで確かめてほしい。