「おしゃれ度がグンと高まる家電」人気の理由 あのライフスタイルショップ夏のイチ押しは

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
この夏、蔦谷家電でひときわ目を引く商品とは……
「ライフスタイルを売る」をモットーにコンシェルジュによる独自の商品提案を行う二子玉川 蔦屋家電。部屋に置くだけで空間が一変するおしゃれな家電の数々は、デザインにこだわって日々を心地よく過ごしたいという人たちから高い支持を集めている。果たして、そうした家電製品はどのようにセレクトされるのか。夏に欠かせない商品を通して迫ってみた。

家電が「生活そのもの」を変える

2015年、二子玉川にオープンした二子玉川 蔦屋家電。一般的な家電量販店とは一線を画す、デザイン性にこだわった商品セレクトで、多くの人を惹きつけている。その根底にあるのは、”生活そのものを提案する”というコンセプトだ。モノを売るというよりも、モノを通してこれまでとは違う、ワクワクするようなライフスタイルを売る。そのため、一人ひとりのライフスタイルに合った最適な家電を提案する”コンシェルジュ”というガイド役が店内にいるのも独特だ。

この連載はこちら

商品のセレクトについて、二子玉川 蔦屋家電のコンシェルジュ、横野剛氏はこう話す。「お客さまに”生活提案”ができるもの、お客さまの生活をいい意味で一変させられるもの、というのが商品選びの一つの基準になっています」。そんな蔦屋家電がオープンして今年で3年目。開店当初に比べ、商品展開には”ある変化”が見られるという。

二子玉川 蔦屋家電
リビングコンシェルジュ
家電製品総合アドバイザー
横野剛

「家電という看板を掲げていることもあり、当初はさまざまな商品をそろえていました。しかし、現在は、われわれがイチ押しする商品に絞っています。たとえばテレビなら、通常置いているのは5種類のみです。他店にあまりない商品や、当店のみの限定ものも多く置いています。おすすめの商品を絞ることで、われわれの独自性がよりハッキリしたのではないかと思います」

そうした厳選された商品展開の中でも、とりわけ目に付く一角があった。世界的な空調専業メーカー・ダイキン工業が、今年3月に発売した家庭用エアコン「risora(リソラ)」の売り場だ。店内のエアコンコーナーには、壁面の大きなスペースを使って「risora(リソラ)」専用の特設ブースが設けられ、演出パネルを用いてスタイリッシュに飾られていた。

横野氏は「今までのエアコンにはなかった概念の商品であることと、空間の演出やインテリアとしての面を重視したいというメーカーさんの想いが、まさにわれわれが考える”生活提案”と重なるものだと考え、大々的にやりましょうという流れになりました」と「risora(リソラ)」の取り扱いを始めた理由を話す。

実際に「risora(リソラ)」を見て、まず目を惹くのが、色と質感だ。これまでエアコンと言えば、色の選択は実質的に”白一択”だったが、「risora(リソラ)」にはグリーンや水色、ゴールドといったさまざまなカラーバリエーションがそろい、さらには色ごとに木目や織目、ツヤといった異なる質感を備えている。とはいえ、どれも派手な印象はなく、あくまで抑制の利いたシックな面持ちだ。

エアコンなのに……とその色と薄さにまず驚く人が多いという

「『エアコンなのに”色もの”があるんだ!』とびっくりされるお客さまが多いです。私自身も初めて見たときは、『うわ、すごい』と驚きました」

さらに、その厚さは、業界最薄となる185ミリ(ダイキン調べ「家庭用ルームエアコンにおいて」2018年6月29日現在)。これはダイキンのフラッグシップモデル「うるさら7」のほぼ半分にあたる。いざ目の前にしてみると、シンプルでミニマルなデザインも手伝い、その圧迫感のなさやスマートさはかなりのものだ。

実は近年、高機能競争の流れにあるエアコンは、デザイン性を置き去りにされがちで、製品の厚みも増す一方だった。ところが「risora(リソラ)」ではメーカーの開発努力により、上級モデルにも採用している機能を搭載し、この薄さを実現した。しかも驚くべきは、部屋の畳数が上がっても、その薄さはもちろんコンパクトなサイズは変わらないという。

空間の”プラス”になるエアコンが、ついに現れた

そうした特長を受け、蔦屋家電の「risora(リソラ)」コーナーでは、販促用の”文字”が極力抑えられている。デザイン性を前面に浮かび上がらせるためだ。

写真上「グレイッシュブラウンメタリック」、写真下「フォレストグリーン」

「あえて機能を説明しなくても、デザインや空間演出面の訴求をするだけで、お客さまの心がつかめてしまう商品です。たとえば『和室にエアコンを付けると、どうしても浮いてしまう』という声が実際多いのですが、『risora(リソラ)』の落ち着きあるブラウンやグリーンであればシックリきますよとご提案できます」

そんな「risora(リソラ)」だけに、個人宅はもちろんのこと、カフェやSOHOなどを経営、所有する個人事業主からの需要も高い。個人宅では、30~50代の層でマイホームを新たに購入したり新居に引っ越したりした際に買い求めるという事例が多いそうだ。

では、気になる機能面はどうか。「risora(リソラ)」は通常の冷暖房、除湿機能はもちろんのこと、暖房の風を人に直接当てず足元から温めてくれる「垂直気流」や内部クリーン機能など、世界的空調メーカー、ダイキンが誇る高機能もしっかり踏襲している。

加えて、価格もなかなか秀逸だ。デザイン家電は付加価値が付く分、どうしても価格が高くなりがちだ。しかし「risora(リソラ)」はデザイン性の良さを備えつつも、手を出しやすい中位機種の価格帯に抑えられている。

これまでエアコンと言えば機能と価格で選ぶものであり、デザインで選ぶという概念はほぼなかった。あえてデザインで選ぶとしても、空間への違和感=マイナスをいかに少なくするか、という方向性での選択肢しかなかった。

それが「risora(リソラ)」の登場で、家具と同じように、エアコンによって空間のデザイン性を高める=”インテリアのプラスにする”ことが可能になった。冷蔵庫や洗濯機ではそうした商品が出始めているが、「ついにエアコンでも!」という印象だ。蔦屋家電の「risora(リソラ)」特設ブースは、まさにそれを象徴する光景と言えるだろう。

「risora(リソラ)」の詳細はこちら

機能もデザインも細部にこだわった「risora(リソラ)」にかけたダイキン の本気度とは

関連ページAD