青森県

青森県で始動する、ものづくり企業と
物流事業者の連携による物流改革とは
青森県

拡大
縮小
本州最北端に位置しながら、空路や鉄道の交通アクセスにも優れる青森県。落雷や台風による被害が少ないことから、リスク管理の観点でも注目されている。最近では、第2次産業の企業を視野に入れた物流改革も開始。主に中小製造業を支援する取組で、今後、青森県が大きな可能性を生む場になりそうだ。

東名阪の主要都市を結ぶ利便性の高い交通アクセス

東京(羽田)から空路で約75分。名古屋からは約80分、大阪(伊丹)からは約90分。東名阪の主要都市から県内へ十分に日帰り可能という、良好なアクセス性を誇る青森県。東北新幹線を利用しても、東京駅―新青森駅間は最速2時間59分だ。2016年3月には北海道新幹線も開業し、新青森駅―新函館北斗駅が最速1時間1分で結ばれることになった。

青森県は本州最北端に位置し、世界自然遺産「白神山地」や三陸復興国立公園「種差海岸・階上岳地域」をはじめとする雄大な自然環境に恵まれる。その一方で、太平洋、日本海、津軽海峡に囲まれた全方位的な海上アプローチの良さを生かし、古くから海上物流の要所となってきた。

特に津軽海峡はアジアと北米を結ぶコンテナ船の3割が通過するほど(2009年時点)だ。八戸港は北東北における国際物流拠点として重要な役割を果たしており、今後、ロシアや韓国、中国などの北東アジア地域の経済成長にともない、貨物需要はさらに増加すると見られている。青森県の存在感はさらに高まりそうだ。

高速交通ネットワークや国際物流拠点としての優位性に加え、用地確保などが容易なのも青森県の大きな特長だ。県内には10ヘクタール以上確保可能な用地をはじめ主要な工業団地が15カ所あり、すぐにでも立地できる。冷涼な気候で空調コストを削減できるほか、台風や落雷の発生が少ないことから、事業継続計画(BCP)の観点で青森県を選ぶ企業も増えているという。

人財の確保という点でも、青森県は頼もしい。離職率や転職率が全国平均に比べて低く勤勉なことが特長であり、青森県に進出した企業からの評価も高い。また、大学・工業高等専門学校・工業高校などから優秀な人財が数多く輩出されており、人件費が全国で最も低い*ことから、質の高い人財を安心のコストで確保可能となっている。

*厚生労働省「平成27年賃金構造基本統計調査」より

次ページものづくり企業を支援する物流改革とは
お問い合わせ
青森県商工労働部 産業立地推進課
青森市長島1-1-1
 017-734-9381
ウェブサイトはこちら