情報の質と量で差をつける
問題解決のパートナー
大和ハウス工業
「お客様の悩みこそがビジネスの種になる」
だから、手間暇をいとわない
「相談された悩みに対してどのような解決策が考えられるか……。つねにそのような視点で考えることによって、挑戦する領域が拡大していきます。しかも、一つひとつ異なる悩みに対して、丁寧に、そして手間暇を惜しまずに解決策を探し出していく。そうした仕事のやり方が浸透しています」と語るのは藤谷修取締役専務執行役員。事実、大和ハウス工業の問題解決力に引き寄せられるように、さまざまな相談が持ち込まれているようだ。実際、取り扱う領域は多種多様で幅広い。最近では、スーパーマーケットやドラッグストアなどにとどまらず、輸入車のショールームやホテルなどの出店ニーズが多いという。
大和ハウスグループは「ダイワロイネットホテル」ブランドでビジネスホテルを展開しており、ホテル建築の多くは商業施設事業部門が担ってきた。近年、さまざまな企業からホテル開発や建設の引き合いが急速に増えている。
「必要な客室数と希望エリアを指定され、ホテルの建設が可能な土地情報から提案してもらいたいと要望されるケースが最近は多くなっています。こうしたニーズにお応えするため、指定されたエリアでの土地活用希望の物件情報を把握します。土地オーナー様に直接お会いし、将来のご計画や現在抱えている問題についてお話をお伺いするのです。
もちろん、すぐに対応いただけるケースばかりではありません。手間と時間がかかりますが、直接お会いしてご要望や悩みを確認しているからこそ、テナント企業様にご納得いただける物件情報の質や量を確保できているのだと考えます。実際、エリアの情報をテナント企業様に提示すると、『地域に密着した素晴らしい情報力だ』『オーナー様とそこまでお付き合いするのですか』と驚かれる方も多いです。これこそが大和ハウス工業のノウハウであり、大和ハウス工業の強みなのです」と続ける。
立体的・平面的な複合開発など
最適なプランを提案
一方、藤谷氏は、「日本のビジネスホテルが海外の問題解決に寄与するのでは」とにらんでいる。どういうことか。
「ビジネスホテルというモデルは日本で独特に進化しました。海外でも、安心感と清潔感があるミドルクラスの宿泊施設は、出張時の宿泊先の確保に苦労しているビジネスパーソンにも魅力的な選択肢となるでしょう。私自身の経験からも、海外ではラグジュアリークラスやインターナショナルチェーンとそれ以外の中級ホテルとの格差が大きいと実感しています」
複合開発事業も強みの一つだ。広島で地元企業2社と共同で進めている「(仮称)広島二葉の里プロジェクト」の場合、立体的な複合開発を進める。地下1階・地上23階の複合ビルを建設し、ホテルやオフィス、商業施設、さらに長距離・観光バスの乗降ステーションを設置する計画で、今冬に着工予定だ。