東海東京証券

投資の入り口に立つ人へ
「カライス」があなたを導く
〜長期・分散投資のメリットを享受する〜

拡大
縮小
今、投資の世界では「ロボアドバイザー」が注目を集めつつある。2016年11月7日、東海東京証券がスタートさせた新しいサービス「カライス」。ロボアドバイザーを活用し、インターネット上で簡単な質問に答えるだけで、顧客に応じたリスク許容度をもとにバランス型投信を提案・購入できるというものだ。フィンテックに通じる新サービスである「カライス」のメリット、そして狙いとは何か。サービスを担当する東海東京証券の新ビジネス企画部の山根敬詞氏に話を聞いた。

ロボアドバイザーを使う“ベーシック”な投資とは?

東海東京証券がスタートさせた「カライス」は、インターネット上で7つの質問に答え、その回答から導き出される「リスク許容度」をもとに、適切なバランス型投資信託(ファンド)を提案・購入できるという機能をもつ。リスク許容度とは、投資の際にどれだけ価格の上下を受け入れるかの幅だ。

診断だけなら個人情報の登録なしに誰でも無料で利用できるうえ、かかる時間はごくわずか。どんなファンドを買っていいのかよくわからない投資のビギナーに「ロボットがアドバイス」することで、資産運用を始めやすくし、新しい投資家の裾野拡大を目指す。

ロボアドバイザーは、アメリカの金融機関ですでに多くの個人投資家が利用しているサービスだ。人それぞれの適切な資産配分を構築できる、いわば「ファンドおまかせ革命」の一つで、若い世代を中心にサービスが拡大し始めている。蓄積された様々な過去のデータを自動で分析し、最新のマーケット環境に応じて、中立的なアドバイスが得られるところに強みがあると言われる。

今回、「カライス」を投入する理由について、東海東京証券新ビジネス企画部の山根敬詞氏は次のように話す。

東海東京証券 新ビジネス企画部 山根 敬詞氏

「投資というと、よくわからない、リスクへの不安など、そんな印象をお持ちの方はまだ多いですね。この『カライス』で最初の一歩を踏み出してほしいと思っています。と、いうのも、この商品を洋服に例えるなら、大人なら必ず持っている“白いシャツ”。いわゆる最もベーシックな投資で成功しましょうというのがコンセプトなのです。長期的な視野で幅広い方々の資産形成に寄り添っていきたいと考えています」。

キーワードは長期・分散投資

貯蓄から投資へ。これを実りのあるものにするための最もベーシックな考え方は「長期・分散投資」だ。「カライス」もここがポイントとなっている。

例えば、下図は、仮に1万円を投資した場合、それが過去20年間どのように成長したかを簡易的に表したものだ。日本株式100%と投資対象を分散させた場合の比較推移だ。(*)

長期投資のメリットは、発生するリスクを吸収できることにある。また、株式100%といった単一商品への投資ではなく、多彩な商品の組み合わせであればその効果は増す。それを同じく過去20年間で起きた象徴的な事象と共に表したのが下図だ。(*)

記憶に新しいリーマンショックの折には、株式は特に大きくその魅力を失った。投資対象を分散した場合、その下げ幅は抑えられた。当然、値上がりのケースでもこれはいえるわけだが、安定的に運用でき、成長が見込めるという点は分散投資の魅力だろう。

「短期の運用では、リターンの上下動が激しく想定外の損失を抱えてしまうこともあります。しかし、長期で運用し続ければ、上下動が緩やかになり、資産は成長へ向かう可能性が高くなると考えております。コツコツ投資した結果、資産が成長しましたという、そんな成功体験をより多くの人に知ってもらいたいと思っています」(山根氏)。

(*)上のグラフいづれもトムソン・ロイター・マーケッツ株式会社のデータをもとに東海東京証券株式会社制作のグラフを簡易的に記したものです

あなたは何タイプ?
指向性ポートフォリオを提示

では、「カライス」への入り口を見てみよう。7つの簡単な質問に答えるだけで、顧客一人ひとりのリスク許容度に応じた提案ができるため、誰でも簡単に取り組めるというメリットがある。トップページの「無料診断スタート」をクリックすると診断が始まる。所要時間は約1~2分。質問内容は投資期間や投資方針などに関するものとなる。

年齢などの基本的な質問から、リスクに対する考え方などを聞く。一度きりではなく、何度もできる点が嬉しい

質問の回答から、例えば「勝って兜の緒を締める」といったタイプ別のリスク許容度が診断され、それぞれの顧客に合った資産配分のファンドを選び出す流れになる。

どんな「言葉」が出てくるかはアンケートの回答次第だ。そしておすすめのポートフォリオ例が提示される

「主な対象年齢は30~40代の資産形成層の中心にいる方々ですが、60代以降でデジタルシニアと呼ばれるような、ネット環境に抵抗のない方々も想定しています。無料サービスなので、すでに投資をされている方でも自分にどれくらいのリスク許容度があるのかを調べることもできます」(山根氏)。

「カライス」の魅力とは

「カライス」という言葉は、「成功・命中・成就」という意味をもつ、美しいパワーストーンのトルコ石のことで、そのラテン語・ギリシャ語の呼び名だ。初めての投資、ベーシックな投資を成功させるという思いを込めて名付けられた。

それは、無料でいつでもどこでもできる。PCだけでなく、スマホ、タブレットにも対応しているので、通勤の電車の中や家事の合間、すきま時間を利用して忙しい人でも場所を選ばずに利用することができる。

「フィンテックを活用し、お客様が来店しなくても使える新しいサービスを提供することで、日常生活の中で投資について考えられる環境を提供したいと考えています。“投資は何から始めていいかわからない”といった話をよく聞きますが、『カライス』は、まさにそうした方々が簡単に始められる運用アドバイスサービスです」(山根氏)。

運用は、シンプルでわかりやすいインデックスファンドを組み入れ、低コストを実現している。ファンドは、バランス型ファンドとして「eMAXIS(イーマクシス)最適化バランス」を設定。販売手数料は無料で、信託報酬はどのリスク許容度の場合でも、すべて0.5%(年率・税別)だ。

画像を拡大
カライスがあなたに合うスタイルを提示する

バランス型ファンド「eMAXIS(イーマクシス)最適化バランス」は、今、注目の投資信託で、5つのバリエーションがあり、運用環境の変動に応じて投資対象を自動調整するリバランス型(もちろんリバランスは無料)。「あなたに合った」ポートフォリオを長期に渡って維持してくれるためメンテナンスフリーだ。

eMAXIS最適化バランスはそもそも、ネットにおける投資のためのインデックスファンドだ。投資一任契約に基づくラップ口座と同様のサービスが低いコストで提供できる点が特徴で、長期投資に向いた商品性を備える。

ここ数年、低コストファンドの品揃えが急速に進んできたが、そのファンドをどのように組み合わせて投資すればいいのかわからないこともネックになっていた。そうした問題を解決するために、若年層で投資に二の足を踏んでいる人でも対応できるよう生み出されたのが「カライス」だ。

東海東京証券では、投資に対して最初の一歩を踏み出せるネットサービスを提供することで、貯蓄から投資への動きを加速させていく方針だ。

「『カライス』で自分のリスクに対する考え方を知ることが、投資への第一歩です。長期・分散投資のメリットを多くの人に感じてもらいたいですね。我々は日本が元気になるためにも、新しい投資家を育てたいと思っています」(山根氏)。

「貯蓄から投資へ」という動きは、これまでもNISA制度の導入をはじめ様々な取り組みが行われてきた。だが他方で若年層が投資に関するアドバイスを受ける機会はほとんどなかった。この機会に、投資という世界に触れてみてはいかがだろうか。

 

投資信託の手数料等およびリスクについて
当社で投資信託を購入の場合、お申込み金額に対して最大3.78%(税込)の購入時手数料をいただきます。また、換金時に直接ご負担いただく費用として、換金時の基準価額に対して最大0.5%の信託財産留保額をご負担いただく場合があります。
投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、信託財産の純資産総額に対する運用管理費用(信託報酬)(最大3.3%程度(税込・年率))のほか、運用成績に応じた成功報酬をご負担いただく場合があります。また、その他の費用として監査費用、有価証券等の売買にかかる手数料等を間接的にご負担いただく場合がありますが事前に計算が出来ないため、その総額・計算方法を記載しておりません。
上記の費用、手数料等の合計額については、購入金額や保有期間等に応じて異なりますので、あらかじめ表示することができません。
投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とするため、当該資産の市場における取引価格の変動や為替の変動等により基準価額が変動します。従って損失が生じるおそれがあります。
投資信託は、個別の投資信託毎に、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。また、上記記載の手数料等の費用の最大値は今後変更される場合がありますので、ご投資にあたっては投資信託説明書(交付目論見書)や契約締結前交付書面をよくお読みください。

 

 

お問い合わせ
東海東京フィナンシャルグループ