PCデポ、「サービス特化」でつかんだ最高益 「商品は他社で買っていただいて結構です」

拡大
縮小
サービス重視の戦略で、PCデポの店頭も様変わりしている

「パソコンやタブレットはうちではなく、アマゾンや家電量販店で買ってもらってかまわない」――。

こう言い切るのは神奈川県地盤のPC専門店、ピーシーデポコーポレーション(PCデポ)の松尾裕子取締役(IR・広報担当)だ。同社は直営やフランチャイズでパソコン販売を展開しているが、「他社で商品を買ってもいい」というのは、一体どういうことなのか。

現在、家電量販店のPC販売は、2014年4月の「Windows XP」のサポート終了に伴う駆け込み需要の反動減で、軒並み苦戦が続く。だが、PCデポは絶好調だ。今2015年度も最高営業益を更新する見込みで、達成できれば3期連続の最高益となる。

サービス重視で一気に復活!

逆風下で拡大を続ける背景にあるのは「物販からサービスへの転換」だ。従来のPC、プリンターなどの販売から、好採算の修理や点検などサービス事業への転換が奏功しているのだ。

パソコン専門店らしからぬ、お洒落な店構えが特徴だ

サービス事業を本格的に始めた2006年度は、物販が売上高の8割を占め、サービスは1割だった。それが、今4~9月期には物販が5割、サービスは5割まで拡大。サービスは3期連続最高益の牽引役なのだ。

戦略転換に合わせて、店舗も様変わりしている。2015年12月11日、都心では初出店となるサービス中心の小型店舗「ピーシーデポスマートライフ青山店」が開店した。店舗面積はわずか70坪。車で来店する客が多い、郊外路面店の7分の1程度の大きさだ。

次ページ量販店とはまったく異なる売り場
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT